布引・北野

(更新日: 2017.12.26) 0

ハーブ園東尾根を登って布引ハーブバーガーを食べに行く。

dsc_0328
熊内二号緑地の猫に挨拶。

dsc_0331
八幡神社の脇にも可愛らしい猫がいた。このあと葺合町馬止を通過して徳光院に立ち寄る。

dsc_0337
ここの紅葉もいい感じ。妻は初めて来たそう。長く神戸にいても、来たことがない場所はたくさんあるんだなぁ。このあと見晴展望台を過ぎて舗装路を登っていく。

dsc_0345
ここがハーブ園東尾根の取付き。鋼製階段を登っていく。

dsc_0350
階段を登ってすぐあたり。橋を渡って折り返すように九十九折の道に入る。

dsc_0352
一本道なので迷うことはない道。摩耶山に登るにも適した道。が、天狗道に比べ圧倒的に歩く人が少ない謎。


30分弱のわずかな登りながらそこそこきつい登りで汗をかく。休憩ベンチで一休み。この先、ハーブ園敷地の最北の扉から入園する。

dsc_0369
ハーブ園山頂駅はクリスマス仕様になっていた。観光に訪れる人も生憎の天気ながらたくさんいた。さて今日のお題。グラスハウスに下っていく。

1

2

3

摩耶東谷深谷第4堰堤手前から支尾根へ。旧道跡かも知れない水平道を辿る。前のページ

葺合町古輪谷から旧摩耶道を経て山門ノ谷へ。その後配水管の続きを確認しておく。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.116・98・97・96・95・94・92…
  2. 神戸市境界石No.80 石柱の番号を確認しに高雄山へ。再度山…
  3. 神戸市境界石No.48・49 高取山白川神社境内と安井茶屋 …
  4. 神戸市境界石No.65 鵯越墓園西側の尾根筋にて。
  5. 神戸市境界石No.50・56 平和台自動車学院西の尾根から高…

ナレッジ記事

  1. 地蔵谷についての下調べ。
  2. OSPREYバリアント37がリコール対象になる。2日後には新…
  3. 記録に残したかった「十王山光明寺 閻魔堂」。
  4. 神戸古今對照地圖で明治大正期の市郡界を把握する。
  5. イラストレーターとHTMLで摩耶_長峰山詳細登路図(仮)のク…

谷筋ピックアップ記事

  1. 葺合町周回。苧川谷杉尾谷右俣を登り、旧摩耶道から東山西尾根を…
  2. 住吉道から一部離れて川を溯行。本庄橋手前、森林管理道分岐から…
  3. 弓弦羽岳はどこなのか?弓弦羽神社から前ヶ辻谷西道(仮称)を経…
  4. 裏六甲 中ノ谷を登りシュラインロードを下る。
  5. 蛇谷北山南西の岩稜尾根を登り、南東尾根を下る。芦屋市最高峰周…
PAGE TOP