摩耶

(更新日: 2023.09.20) , , 0

杣谷川支流貧乏川を登る。尾根を下って貧乏川支流を登り返してマヤカン。


堰堤上流の落ち着いたところを過ぎると、いきなりゴルジュが始まる。


倒木4mチムニー状小滝。両岸に足を突っ張って登る。


2年前にはなかった新たな倒木が…ここも越えるのは難儀する。また足を突っ張りにしてアクロバティックに通過。


2年も経てばこんなにかわるものなのか…。ここには水が溜まっていたんだけど、落葉に埋もれている。ここもやや難しい。


小さな倒木が架かっている。ここはやや高さがあって難儀する。倒木に足を掛けたりしながら左から通過。


ここまでの区間は連続する小滝の通過に難儀するものの、ここから先は比較的容易に進める。ゴルジュを抜ける。


謎のアルミ梯子が転がっていた。なんだろう?


1mほどのチョックストーンを右から通過。


2年前は苦労したチョックストーン滝。ここキツかったんだけどなぁ。落葉、土砂に埋もれてなんてことはなかった。こんなに変わるもんなんだなぁ。


西陽が差し込んでなんだか幻想的な貧乏川堰堤。左から越える。

1 2

3

4 5

三森谷東尾根から修法ヶ原池を経て北野まで。裏山に始まり裏山に終わる。前のページ

GWで2泊3日の小屋泊。槍沢から槍ヶ岳へ。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.79 蛇ヶ谷右岸にて。錨山散歩のついでに。…
  2. 長田区一里山町の山中にある境界杭について問い合わせる。
  3. 神戸市境界石No.67・71 イヤガ谷東尾根3本鉄塔手前と菊…
  4. 神戸市境界石No.48・49 高取山白川神社境内と安井茶屋 …
  5. 獅子ヶ池から神戸市区境界を追う。苅藻川を経由してひよどりごえ…

ナレッジ記事

  1. 忘れ去られた谷と岩場。六甲学院 山岳部誌「たきび」を紐解いて…
  2. 摩耶山周辺の杉の固有名称、天上寺の千年杉などについて。
  3. 遡行図記号をイラストレーターで作成し、遡行図を作ってみる。
  4. 記録に残したかった「十王山光明寺 閻魔堂」。
  5. 神戸市文書館企画展「近代神戸の開かれた六甲山」に行ってみる。…

谷筋ピックアップ記事

  1. 北野遊歩道から桜谷川を下って苧川谷下流。布引ハーブ園へ登り紅…
  2. 猪ノ鼻の頭パノラマ道から長尾谷上流(竹谷〜淸水谷)遡行。記念…
  3. 花山地獄谷東尾根を登って黒岩を探索後、摩耶山まで歩く。
  4. 天狗岩駅尾根を下り地獄谷経由で赤滝谷遡行、天狗岩南東尾根を下…
  5. 地蔵谷の大滝左岸支谷から天狗道を経て黒岩尾根の支尾根を登り返…
PAGE TOP