須磨・長田・兵庫

(更新日: 2023.09.20) , , 2

須磨名水の森 天井川左俣家族向きコースを登る。須磨アルプス馬の背を経て妙法寺駅まで。


滑りやすそうなところ。「出た出た!これ」とか妻が言っている。あらま、テンションが高く楽しそう。これなら大丈夫か。いやでもブツブツ言っているようにも思う。鼓舞しているのか。


右手に目をやると特徴的なピークがあった。どこから登れば行けるんだろう?


ちょっと脇道に入る。前回、右俣を進んで辿り着くべきだった場所を確認。ここだったのかぁ。


待たせてごめん、さ、行こう行こう。…おや?肩のようすがおかしいぞ。大丈夫かな…。


登る部分は問題ないようす。快調に進んでいる。先でちょっと待ってもらう。


あの辺りも1回くらいは歩いてみたいところ。しかし、落ちたら只では済まないなぁ。


馬の背手前、妻は前回このあたりで固まってしまった。が、今回は内股気味で恐る恐るだけど、どうにか進んでいる。やはり慣れが大事。


個人的にはこの部分がちょっと怖いなぁと思う。でもこうして全体の風景を見ればなんてことはないよね。


先にあるベンチで休憩。妻は2回目なんだけど「膝のあたりがザワザワするし、やっぱり怖かった」とのこと。


お題をしっかりやり遂げた。さあ帰ろう。妙法寺駅までのウネウネした道を下る。
慣れは大事だと思う反面、慣れほど怖いものはない。安全には極力気を配って山歩きを続けていこうね。

1 2

3

杣谷源流溯行から無名の谷を下って寒谷北尾根の岩塔へ登り返す。前のページ

杣谷源流溯行。勧進滝奥の谷から杣谷峠を経てパックマン沢。次のページ

コメント

    • kurokuwa
    • 2017年 6月 05日

    こんにちは、kurokuwaです。
    いつも、楽しく拝見しております。

    記事の中の、横尾山から馬の背に向かう途中、右手に見える特徴のあるピークへの行き方ですが、確認で脇道に入られた所からすぐに、南に下る痩せ尾根のような道がついてます。その先、南西方向に踏み跡が伸びており、10分ほどで開けたピークに到着します。ぐるりと見渡せるいい場所で、お弁当なんかもいいかもしれませんね。

    • kurokuwaさん おはようございます。

      言われてみれば、右手に仰られる踏み跡、色白の道が続いていました。
      あの道がピークまで続いているんですね。
      ぐるりと見渡せる…これは行ってみなければ。
      横尾山周辺は結構面白いなと思っているところです。
      情報ありがとうございます!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.75・76 大師道から鍋蓋山へ。七三峠から…
  2. 神戸市境界石No.55・62 高取山一の宮道経由で獅子ヶ池を…
  3. 神戸市境界石No.85 黒岩尾根から派生する尾根にて。どうや…
  4. 神戸市境界石No.88 天狗道から掬星台へ。
  5. 神戸市境界石No.57 林田区境界を歩く。高取山から獅子ヶ池…

ナレッジ記事

  1. 廃道間近 命の道標「つうほうプレート ち 58-4」周辺につ…
  2. 六甲山不法投棄とゴミ。神戸市環境局と六甲山美化協力会に問い合…
  3. 神戸市灘区の西郷川から青谷川そして老婆谷。その起点と終点につ…
  4. 次はどこへ行こうかな。「六甲_摩耶_再度山路圖」を見て計画を…
  5. 【神戸100年 写真集】明治以降の六甲山周辺の風景。

谷筋ピックアップ記事

  1. 新市ヶ原砂防ダム上流の支沢から高雄山へ。鶏鳴橋跡へ下り、世継…
  2. 苧川谷の杉尾谷右俣の滝から南の尾根へスイッチ。東山尾根を下る…
  3. 葺合町古輪谷から旧摩耶道を経て山門ノ谷へ。その後配水管の続き…
  4. 奥山精道線カーブNo.10から破線道の谷を行く。ゴロゴロ岳か…
  5. 本御影石 山帳場(採石場・石切場)跡探訪。荒神山 四等三角も…
PAGE TOP