須磨・長田・兵庫

(更新日: 2022.11.7) , 0

須磨と垂水の区界にある堺川を旗振山まで登り詰める。赤旗谷川を下るもゴルジュに阻まれ終わる。


藪が少なく、水があったら最高なんだけどな…。まぁならこんなところ歩かなきゃ良いじゃんって話なんだけど。再び藪に突入。


谷筋を追って来たんだけど、突如谷筋が消えて、眼前に壁。あれ?どうしたわけだろう?面食らう。右手に進路を取るも際どい斜面が続く。


どこかで間違えたか?と思い、一旦下流側へ進み登り返す。


また同じ地点に行き着いてしまった。改めて見回すと左の壁の段々、この上が滝になっているようだ。


左の壁には随分古いロープが垂れている。頼らなくても特に問題なかった。


壁の上が核心部。8mほどの滝。とても登れそうにない。左から巻くことにした。それにしても随分なところをロープが流れている。


中段核心部の滝の落口付近まで登る。滝の真ん中に危うげなリングボルトがあった。もう一本同じ年代と思われる細いロープがこの左に垂れていた。


上段には小滝が続く。中段の上はやや広くなっていて、小滝の下へ一旦下り、登っていく。


基部からなかなか落差のある滝。こんなのがあったのかぁ。ロープを見るにそれなりに通行もあったようす。さて上流へ。


小滝を越え、先にある藪を抜けていくと堺川第二砂防ダムに阻まれる。右から越える。


続いて第三砂防ダム。これも右から。と、体のようすがおかしい。大量の汗と寒気…。天端に腰を下ろして水分を補給し大きく休む。堰堤からの下りはやや高さがあったので、右手の木を頼る。


ボールが転がっていた。ということはおそらくもうダムはないだろうとホッとする。


倒木を足場に小滝を通過。と、バキッと折れてしまった…。


小滝を越えると二俣になっている。本流と思われる左へ進む。谷がS字曲がってその先は見えない。

1

2

3 4

須磨背山散策路。義経道から山腹道を経て一の谷橋へ下る。前のページ

OSPREYバリアント37がリコール対象になる。2日後には新品が届く。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 学校林道へ神戸市境界石90号と93号を探しに行くが…2日連続…
  2. 神戸市境界石No.55・62 高取山一の宮道経由で獅子ヶ池を…
  3. 獅子ヶ池から神戸市区境界を追う。苅藻川を経由してひよどりごえ…
  4. 神戸市境界石No.73・74 七三峠から極楽谷周辺。三森谷か…
  5. 長田区一里山町の山中にある境界杭について問い合わせる。

ナレッジ記事

  1. 神戸市灘区の西郷川から青谷川そして老婆谷。その起点と終点につ…
  2. 神戸市文書館企画展「近代神戸の開かれた六甲山」に行ってみる。…
  3. 忘れ去られた谷と岩場。六甲学院 山岳部誌「たきび」を紐解いて…
  4. 【神戸100年 写真集】明治以降の六甲山周辺の風景。
  5. XperiaXZ1 Compactに機種変更 試し撮り+αで…

谷筋ピックアップ記事

  1. 鍋蓋地獄谷左俣を登る。山頂経由で小部隧道南谷(仮称)を下り大…
  2. 学習の森から洞川キャンプ場を経て妙賀山へ登る。谷筋へ下り、北…
  3. 日柳川左岸の山小屋跡を見に行く。山小屋跡から支流を登る。
  4. 花山地獄谷東尾根を登って黒岩を探索後、摩耶山まで歩く。
  5. 長峰山東面 六甲川右岸の谷を登り下り。連続小滝手前で見落とし…
PAGE TOP