須磨・長田・兵庫

(更新日: 2022.11.7) , 0

須磨と垂水の区界にある堺川を旗振山まで登り詰める。赤旗谷川を下るもゴルジュに阻まれ終わる。


藪が少なく、水があったら最高なんだけどな…。まぁならこんなところ歩かなきゃ良いじゃんって話なんだけど。再び藪に突入。


谷筋を追って来たんだけど、突如谷筋が消えて、眼前に壁。あれ?どうしたわけだろう?面食らう。右手に進路を取るも際どい斜面が続く。


どこかで間違えたか?と思い、一旦下流側へ進み登り返す。


また同じ地点に行き着いてしまった。改めて見回すと左の壁の段々、この上が滝になっているようだ。


左の壁には随分古いロープが垂れている。頼らなくても特に問題なかった。


壁の上が核心部。8mほどの滝。とても登れそうにない。左から巻くことにした。それにしても随分なところをロープが流れている。


中段核心部の滝の落口付近まで登る。滝の真ん中に危うげなリングボルトがあった。もう一本同じ年代と思われる細いロープがこの左に垂れていた。


上段には小滝が続く。中段の上はやや広くなっていて、小滝の下へ一旦下り、登っていく。


基部からなかなか落差のある滝。こんなのがあったのかぁ。ロープを見るにそれなりに通行もあったようす。さて上流へ。


小滝を越え、先にある藪を抜けていくと堺川第二砂防ダムに阻まれる。右から越える。


続いて第三砂防ダム。これも右から。と、体のようすがおかしい。大量の汗と寒気…。天端に腰を下ろして水分を補給し大きく休む。堰堤からの下りはやや高さがあったので、右手の木を頼る。


ボールが転がっていた。ということはおそらくもうダムはないだろうとホッとする。


倒木を足場に小滝を通過。と、バキッと折れてしまった…。


小滝を越えると二俣になっている。本流と思われる左へ進む。谷がS字曲がってその先は見えない。

1

2

3 4

須磨背山散策路。義経道から山腹道を経て一の谷橋へ下る。前のページ

OSPREYバリアント37がリコール対象になる。2日後には新品が届く。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.79 蛇ヶ谷右岸にて。錨山散歩のついでに。…
  2. 神戸市境界石No.65 鵯越墓園西側の尾根筋にて。
  3. 神戸市境界石No.73・74 七三峠から極楽谷周辺。三森谷か…
  4. 神戸市境界石No.93 学校林道 神戸港線一九鉄塔の南にて。…
  5. 神戸市境界石No.116・98・97・96・95・94・92…

ナレッジ記事

  1. Image Map Proでひよどりキャニオン山行の簡易なイ…
  2. 神戸古今對照地圖で明治大正期の市郡界を把握する。
  3. 地蔵谷についての下調べ。
  4. 六甲山でのドローン撮影について神戸市に問い合わせた結果。
  5. 忘れ去られた谷と岩場。六甲学院 山岳部誌「たきび」を紐解いて…

谷筋ピックアップ記事

  1. 岩ヶ谷右俣を最奥まで詰めてみる。ジェンガフォールとはこれいか…
  2. 長峰山北面の谷。西谷の6m滝手前から支流に入って長峰山天狗塚…
  3. 芦屋川下流域遡行。知らなかった滝群に出会う。弁天滝で遡行を中…
  4. 八王子川支流滝谷(小屋ヶ谷)を登って古寺山 昔の表参道を下り…
  5. 亀の滝第二砂防ダムの谷を登る。亀の滝もついでに見ておく。
PAGE TOP