須磨・長田・兵庫

(更新日: 2022.11.7) , 0

須磨と垂水の区界にある堺川を旗振山まで登り詰める。赤旗谷川を下るもゴルジュに阻まれ終わる。


洞窟のような小さな穴があった。流れはまた曲がっている。


本谷2本目の滝。7m弱。出だしは傾斜がややゆるく取り付けそう。上部もなんとかなりそうに思うも、朦朧としているのでやめる。右の壁から巻くことにした。


2段の小滝を通過。滝に根が張り出していたので足場にして登る。楽ちん。このあたりからゴミが目立ち始める。


谷が東に曲がり、西陽が差して明るくなる。ここまではずっと暗かった。


進むと水道管のようなものがあった。右上には須磨浦山上遊園の「せっつ駅」、左上は「はりま駅」がある。今でも境を示すものがあるんだと少々感動。


頭上を見上げると観光リフトが行き来している。場内アナウンスも聞こえてきたりして…なんだかなぁ。この下を抜けると二俣、左俣で旗振山まで詰めていく。


最後の斜面、猫缶がやたらと転がっているなぁと思ったら、山頂直下で猫?の餌場。あげた後の空き缶を放置しているということか…悲しい。


山頂直下は木の柵があるので出られない。回り込んで飛び出したのはここ。お腹が空いたのでなんか食べようと思うも茶屋は休み。


木陰のベンチで飴を舐めて休憩。今日歩いた谷筋を見下ろす。疲れた。さて、昨日行き損ねた道を歩いておこう。


鉢伏山方面へ下り、左手にある道標。ここから背山散策路を東へウネウネ歩いて行く。水平道なんだけど、どうにもしんどく休み休み進む。


義経道の交差点を過ぎて、水平道が谷を跨ぐ地点。この谷、赤旗谷川を下ってみることにする。出だしは緩やかで問題なさそうに思っていた。

1 2

3

4

須磨背山散策路。義経道から山腹道を経て一の谷橋へ下る。前のページ

OSPREYバリアント37がリコール対象になる。2日後には新品が届く。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.55・62 高取山一の宮道経由で獅子ヶ池を…
  2. 長田区一里山町の山中にある境界杭について問い合わせる。
  3. 神戸市境界石No.116・98・97・96・95・94・92…
  4. 神戸市境界石No.66 鵯越駅からイヤガ谷周辺。
  5. 神戸市境界石No.67・71 イヤガ谷東尾根3本鉄塔手前と菊…

ナレッジ記事

  1. 六甲堰堤と山田堰堤間のイノシシの死骸についての続報と対策につ…
  2. 神戸市灘区の西郷川から青谷川そして老婆谷。その起点と終点につ…
  3. OSPREYバリアント37がリコール対象になる。2日後には新…
  4. イラストレーターとHTMLで摩耶_長峰山詳細登路図(仮)のク…
  5. 六甲山の砂防堰堤について思う。

谷筋ピックアップ記事

  1. 芦屋川支流ミツガシ谷を登る。黒越谷東尾根を下り奥池へ。観音山…
  2. 岩屋瀧上流 婆谷(ばばだに)を登る。婆谷第二砂防堰堤はいつで…
  3. Tenseien-Path 天清園道(湊山谷)・菊水山・城ヶ…
  4. 青谷川支流の婆谷左俣を登る。途中の大滝に寄り道。
  5. 布引谷ルンゼの先で昭和初期の念仏碑に出会う。
PAGE TOP