住吉・芦屋

(更新日: 2017.12.27) , 0

芦屋川下流域遡行。知らなかった滝群に出会う。弁天滝で遡行を中断。

2016年12月23日 祝日の金曜日。9:56起床。昨日はとても暖かく、今日も昨日に至らずもさほど寒くない日。妻は足の具合が良くなく、お一人様。というわけで谷に行くことにした。


11:52 芦屋川駅で下車し北上。今日はとある谷を登るつもりで来た。(中断を余儀なくされたわけだけど…。)まずは気になっていた芦屋川の下流域を歩いてみる。住宅街内にある城山・荒地山分岐からトラバース道へ入る。


芦屋川に下る破線道がある地点。ちょこっと入った地点で進入禁止案内。トラバース道に戻ってしばらく進む。と、谷に下っていくような踏み跡があり、それを頼りに下っていくことにした。


沢床がはっきり見えだす地点から先は危なげな斜面。木に頼って下ってきた斜面を振り返る。


芦屋川に下り立った。先には石積みの小堰堤。左岸の支流に茶色の滝が見える。堰堤を右岸から巻いていく。


6mほどの直瀑。おそらくこの谷は柿谷。こんな滝があったのかぁ。滝左にトラロープが垂れている。通行があるのか…。


本流に戻って遡ると「芦屋山手一番館」の西にある無名の石積み堰堤がある。堰堤際は両岸が壁になっていて通過困難。右岸の斜面から大きく巻くことにした。ハイキング道まで一旦出て、またもや右手、谷方面の踏み跡に入る。


進むとすぐに水場があった。なぜだかカレンダーが散乱。ここから右手は小滝状になっていて、そこを下ることにする。


下から見上げる。比較的足場があって問題なく下れたものの…。危ない。


なんとか堰堤のすぐ上流側に下りついた。


芦屋川って左岸側に道路があって、左岸は嫌だなと思っていたけど、右岸は右岸で切り立った崩れそうな岩場が多いことを知る。

1

2 3 4

石楠花谷西尾根を登るつもりが…上谷上を10km彷徨う。前のページ

山に行けないので、家に篭って本を読む。関西周辺の谷、生と死の分岐点など。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 長田区一里山町の山中にある境界杭について問い合わせる。
  2. 神戸市境界石No.78 再度山山頂の北側にて。蛇ヶ谷右岸から…
  3. 神戸市境界石No.80 石柱の番号を確認しに高雄山へ。再度山…
  4. 神戸市境界石No.55・62 高取山一の宮道経由で獅子ヶ池を…
  5. 神戸市境界石No.48・49 高取山白川神社境内と安井茶屋 …

ナレッジ記事

  1. 神戸市文書館企画展「近代神戸の開かれた六甲山」に行ってみる。…
  2. 次はどこへ行こうかな。「六甲_摩耶_再度山路圖」を見て計画を…
  3. 端折っていた写真も別の形で載せたい。Smart Slider…
  4. 六甲山不法投棄とゴミ。神戸市環境局と六甲山美化協力会に問い合…
  5. 山行記録のルート表示方法をどうしようか…国土地理院地図は使い…

谷筋ピックアップ記事

  1. 北野背山 合の谷(合ノ谷川)を遡行する。
  2. 追谷川遡行。追谷墓園奥から市章山の脇を抜ける。浅間ヶ丘道を経…
  3. 天上寺のヤマボウシを見に行く。摩耶東谷(旧道)の山腹道探索か…
  4. 住吉川下流域遡行。ゴルジュ、滝、淵。住吉堰堤から小峰ヶ原砂防…
  5. 見返り岩から丁字ヶ滝を経て丁字谷を登る。
PAGE TOP