2018年8月5日 日曜日。11:30起床。昨日の山行で膝が痛む。これはもう3泊4日の縦走なんて多分できないな…。相変わらずの遅いスタートなので短めで。今日は気になっていたものの消化というわけで裏山へ向かうことにした。
13:40 自宅を出発しハンター坂を登る。E・H・ハンターがどういう人物だったかはさておき、その名前は今でもこうして残っている。北向き、奥に見えるのがハンター谷。ちなみに私、この谷で土石流が起こった場合の土砂災害警戒区域内に住んでいるので注意したい。
ハンター谷(天神谷)に入る手前の笹の茂みの中にあるのが森林整備事務所の「周辺ルートマップ」。この案内板には3箇所白く塗りつぶされた部分がある。
寄って白塗りの下をよく見れば「城山展望公園」が2箇所、天神谷の上に「港みはらし台」の名称が確認できる。どうして塗りつぶされたのか、その他気になることを森林整備事務所にメールで問い合わせしていた。
神戸市建設局 公園部 森林整備事務所へメールの内容
天神谷の登山口近くにある周辺案内板について、白塗りで消されるに至った経緯などを知りたい。また城山道の東屋近くにある石道標に関して、一部鉄板で塞がれているのはなぜなのかということを参考画像つきで送る。しばらくすると担当の方から電話があった。
城山道(城山21TURN)途中にある東屋の脇にある石の道標について、南向きの案内は鉄板で塞がれている。道標自体は昭和から平成に移る時期に設置されたらしい。というわけで大方のようすを知ることができた。聞きそびれてしまったが、港みはらし台もそのタイミングで白塗りで消されたんだろう。
現在googleマップで確認できる布引公園の範囲は緑で示されている区域。西端は北野谷川になっている。さて現在のようすは?というわけでまずはハンター谷を登ることにする。
イノシシ柵を開閉して道を進むとすぐに分岐がある。ちょっと前までここには公設の道標があり、ハンター谷の名称もあった。しかし現在は道標自体がなくなり、かつハンター谷は廃道扱いだ。「HUNTER’S GAP」という名称が英語の地図にあった谷筋。左下へ下って谷道に入る。
谷中を進むのも一興だけど、基本は左岸にある広い踏み跡を進む展開。一部に倒木があったりするけれど特に問題はない。
この谷は急峻で堰堤がとても多い。これは天神谷川第一堰堤。明らかにハイカーを意識した階段が備え付けてある。もう通る人も少ない。妻と来たのは2年前か。
ハンター谷の大滝落口に立つ。今夏の大雨の時には立派な滝姿になっていたに違いない。見に来れば良かったか…。
ブルーシートエリアは虫が沢山で辟易。主はいないようだ。この暑さでどこかへ行ってしまったみたい(あるいは…)。さて、谷筋を詰めると最終地点で左手の斜面を進む展開。その先はこのような明瞭な道が現れる。
道を進むと錨山方面からの道と城山道の出合いに出る。ここから写真奥へ進めば二本松林道方面。写真手前、東へ進む。
写真奥から進んできて、振り返って写真。左手の広場のようなところに「民論社」の石碑がある。そして右手に丸太のベンチが1つ。
ベンチに座って、南を向く。おそらくここが「港ひはらし台」と称された場所に違いない。しかし現在は樹々が茂り眺望はない。
ベンチから東へ進むと道標。左へ進めば新神戸駅方面、右の道を行けば北野町。一旦北野町方面の道を進む。
階段道に入る手前、四角いベンチの奥に先ほどと同じような丸太のベンチがある。3年前くらいにはまだ眺望があったものの、ほぼ無くなっている。さて、分岐地点に戻ろう。
1
2
この記事へのコメントはありません。