遠征

(更新日: 2023.09.20) 0

GW前半は都合1泊2日で北アルプスへ。日帰りでピラミッドピークまで。環水平アークのおまけ付き。

GW前半は北アルプスに行く予定で3月頃から計画を練り練り。しかし天候が良くないようで二転三転。白馬、五竜、前穂などを見送って西穂高へ日帰りで行くことにした。保険はモンベルの1泊2日。登山届はコンパスで。


4月27日 土曜日。前入りというわけで、新神戸12:29発のひかりに乗って、名古屋で14:00発特急しなのに乗り継ぐ。当日販売でも指定席は無事取れた。それにしても、やはり関西から北アルプスはやや遠い。


2年前は指定席が取れず、名古屋から松本の立ちっぱは苦痛だったなぁ。今回はのんびりなので、妻が作ってくれたおむすびで旅行気分を味わう余裕。


16:03に松本駅に到着。今日のお宿はさらに北にある「豊科」なんだけど、まだまだ時間があるので駅周辺を散策することにした。と、ストックのバスケットを忘れたことに気づき、石井スポーツに立ち寄り購入…なんという無駄な出費。


「松本市まちめぐり案内」を見たり…色々行ってみたいものの時間がなさ過ぎる。早く家を出るなり、松本駅のロッカーを使うなり、反省しきり。


散策を終え、松本駅から大糸線で豊科駅まで。天気はあまり良くない様子。ところでこのローカル線、電車の扉はボタンで開閉するんだね。


かわいらしい駅舎の豊科駅で下車。住宅地でほとんど何もないね…。


今日のお宿は「ホテルルートイン安曇野豊科駅南」ツインで19,850円也。西穂高へ行くなら随分と北側なんだけど、予定が二転三転してしまったのでしようがない。


兄と合流し、ホテルの晩ごはん。まぁ居酒屋メニューで味はお察し。一口餃子、串カツ、〆鯖、サーモンのサラダ、チャーハンと日本酒など2人で5,050円也。値段は良心的だなぁ。Muscleはお腹が弱いのでほぼ食べず、兄が食い尽くす。22時頃就寝。


4月28日 日曜日。山行当日4時前に起床。(いっつも遅いけど起きるときは起きるんです!)
出発予定時刻は5:30なので周辺を探索。…といっても何もないところ。そもそもこの早朝散歩、便意を促す意味で行っている。


豊科駅の南側に大正時代の石碑「開道記念」があった。このあたりは千国街道の宿場町だったんだとか。セブン-イレブン豊科合同庁舎前店で缶コーヒーとキットカットを購入し、簡単な朝飯を立ち食いで済ます。


宿に戻り身支度を整える間にどんどん明るくなってくる。宿から西側、北アルプスは常念岳のモルゲンロート。気温は氷点下…あぁ寒い。結局便意を催すことなく出発…。


6:30頃にニチリンソウ群落手前の無料駐車場に車を止めて、西穂高ロープウェイのしらかば平駅へ。


1番乗りは良いんだけど、扉が開くのは8時らしく、これから1時間半を外で潰す展開…。そして開いてもロープウェイ1便は8:45予定…あぁこの時間を登りに使えればなぁ。


快晴だったのが時間を追うに連れ、やや薄い雲に覆われだす。なんとか持ってほしいところ。
8時に扉が開いてチケットを購入。料金は1人あたり往復2,800円+荷物券が200円×2(行き帰り)。JAF割引を使うもあまり効果はなし…。
おや?わずかに出発時刻が早いようだ。

1

2 3 4

トゥエンティクロス高雄山砂防ダム上流、河童橋奥の谷から黒岩尾根P606。地蔵谷を経て掬星台。前のページ

黒岩尾根登山道整備工事後の黒岩尾根を歩いてみる。「悪路」の表示よ、さようなら。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.78 再度山山頂の北側にて。蛇ヶ谷右岸から…
  2. 神戸市境界石No.48・49 高取山白川神社境内と安井茶屋 …
  3. 神戸市境界石No.73・74 七三峠から極楽谷周辺。三森谷か…
  4. 神戸市境界石No.93 学校林道 神戸港線一九鉄塔の南にて。…
  5. 学校林道へ神戸市境界石90号と93号を探しに行くが…2日連続…

ナレッジ記事

  1. 山行記録のまとめ方。Google ストリートビューで360°…
  2. 六甲山不法投棄とゴミ。神戸市環境局と六甲山美化協力会に問い合…
  3. 地蔵谷についての下調べ。
  4. 城山展望公園の現在 ハンター谷を登り北野谷東尾根を下る。
  5. 神戸市北区花山中尾台3丁目、阪神高速7号北神戸線下の「関係者…

谷筋ピックアップ記事

  1. 八王子川支流滝谷(小屋ヶ谷)を登って古寺山 昔の表参道を下り…
  2. 日柳川右岸支流の三又谷を登る。
  3. 北野谷から布引貯水池周遊。貯水池西にある奥サブ谷から浅間ヶ丘…
  4. 蛇谷北山南西の岩稜尾根を登り、南東尾根を下る。芦屋市最高峰周…
  5. 猪ノ鼻の頭パノラマ道から長尾谷上流(竹谷〜淸水谷)遡行。記念…
PAGE TOP