遠征

(更新日: 2023.09.20) 0

GW前半は都合1泊2日で北アルプスへ。日帰りでピラミッドピークまで。環水平アークのおまけ付き。


8:45くらいに西穂高口駅に到着し登山道に入る。駅の標高は2,156mで、とりあえずの目標である独標2,701mまでは標高差650mほど。累積もほとんど変わらないと思うので、摩耶山掬星台に登るのと大差ない。とりあえずアイゼンはこの時点では着けずに進む。
それにしても昨年12月に来た時より雪が多いなぁ。


昨日は吹雪いていたと言うし、まったく冬山の様相。良い雰囲気。


西穂高岳を見る。行けるかどうかは随時の判断で本峰まで行くのが一応最終目標。独標まではマスト。


しばらく緩やかな道なんだけど、西穂山荘手前はまぁまぁの傾斜。暑くなるので手前で1枚脱いでおくよう兄に言われるが「ほんまかいな」と訝しんでいると案の定汗ダラダラ…。こういうことは先人の知恵に素直に従うべきだということをこのあとも知ることになる。


急登の途中、白山連峰を見る。さすが霊峰と言われるだけあって、存在感は抜群。


9:40頃に西穂山荘に到着。ストックをデポしてアイゼンを装着。さらに西穂高岳山頂直下での確保を考え、ここでハーネスも着けておく。


稜線を左前方に見ながら登っていく。おお!これがハイマツかぁ。2年前の槍ヶ岳では近くで見ることはなかったので、(経験者にとってはこんな当たり前のことも)少々嬉しい。


うーむ、それにしても良い景色。近いようで遠い山頂。


程なくして丸山に到着。奥に見えるのは笠ヶ岳。いつか行ってみたいなと思う。

緩い登りが続く。普段見ている六甲と山の大きさが違うのでもう一つ距離感が掴みにくい。楽勝に思うもなんだかやたらと遠いな…。


ダラダラと登っている…と!空を見上げると環水平アークが!初めて見ましたよ!


霞沢岳方面、彩雲が一際鮮やか!良いものが見れたなぁ。


というわけで、兄にモデルになってもらって1枚記念写真。さて、先に進みましょ。

1

2

3 4

トゥエンティクロス高雄山砂防ダム上流、河童橋奥の谷から黒岩尾根P606。地蔵谷を経て掬星台。前のページ

黒岩尾根登山道整備工事後の黒岩尾根を歩いてみる。「悪路」の表示よ、さようなら。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.93 学校林道 神戸港線一九鉄塔の南にて。…
  2. 神戸市境界石No.85 黒岩尾根から派生する尾根にて。どうや…
  3. 神戸市境界石No.69 菊水山駅東尾根(仮称)から菊水GCを…
  4. 学校林道へ神戸市境界石90号と93号を探しに行くが…2日連続…
  5. 神戸市境界石No.80 石柱の番号を確認しに高雄山へ。再度山…

ナレッジ記事

  1. 正式二万分一地形図集成 関西 1892-1912でみる神戸市…
  2. 新湊川水系天王谷川天王ダムの階段立入りについて神戸土木事務所…
  3. 神戸古今對照地圖で明治大正期の市郡界を把握する。
  4. 神戸市灘区の西郷川から青谷川そして老婆谷。その起点と終点につ…
  5. Image Map Proでひよどりキャニオン山行の簡易なイ…

谷筋ピックアップ記事

  1. 葺合町周回。苧川谷杉尾谷右俣を登り、旧摩耶道から東山西尾根を…
  2. 生瀬から大多田川右岸支流の不動谷溯行。宝塚最高峰岩原山を経て…
  3. 蛇谷北山南西の岩稜尾根を登り、南東尾根を下る。芦屋市最高峰周…
  4. 本御影石 山帳場(採石場・石切場)跡探訪。荒神山 四等三角も…
  5. 青谷川初見のゴルジュと滝群。老婆谷中俣を詰めて摩耶山へ至る。…
PAGE TOP