レク

(更新日: 2019.09.16) 0

【近況報告】大型二種取得に向けて。加美自動車教習所で2日連続でペーパードライバー教習。

2019年9月14-15日。連休に入って良い天気が続いていますけど、皆さん良い山行していらっしゃるでしょうか。Muscleは山に行きたい気持ちはあるんだけど、現在大型二種免許取得に向けて励んでいるので、時間が取れない。山の記事と関係なくて申し訳ありません!一応個人の記録として書きます。

9月7日に神戸西インター自動車学校に入校。そして翌日の8日に最初の学科と実技を1時間ずつ受けたわけなんだけど、そこでの実技が散々な内容だった。というのもMuscleは13年前に大型免許を取得して以来、去年まで運転してない。それもAT車だから…。クラッチ操作もままならなかった。よく大型免許が取れたな…とも思う。


というわけで、この週末9月14日土曜日。実技の予約は事前にキャンセルして学科のみ受ける。神戸西インター自動車教習所はちょっとレトロな感じの教習所だ。


午前中からお昼にかけて神戸西インター自動車学校で学科を受けて、その日の午後、大阪は平野区にある加美自動車教習所に練習にきた。ここには大型バスはないんだけど、中型トラックはある。※神戸市内にももちろん練習を実施している教習所はあるんだけど、この時期は受け付けていなかった。なんでも7月から9月は繁忙期とのことで、一般の教習生が優先らしい。
それにしても加美自動車教習所はクラウンコンフォートなど古いタイプの車が並んでいる。


※妻に撮影してもらう。このトラックに乗っているのがMuscle。ちなみに妻もペーパードライバーの期間が長いので、このあと1時間ずらしてペーパードライバー教習を受けた。


さて、翌日15日 日曜日。また加美自動車教習所まで来た。神戸の自宅からは本当に遠い。しかも練習1時間で8,000円。昨日今日で16,000円は相当懐が痛い。


14:00の練習開始前までしばし待合所で待機。木の机にステアリングが設置してある。そしてこの光景…平成時代がすっぽり抜けて、昭和そのもの。Muscle的にはなかなか好ましい光景。神戸西インター自動車学校のレトロさを大幅に上回っている。


路端に寄せていくMuscleの運転のようす。


坂道発進でエンストはさすがにしませんよ!今日はクランク、S字も行ったんだけど、割とイケた感じ。ようやく深視力の大事さに気づいた。ちなみに深視力の検査は免許書き換えのときもやったんだけど、乱視のMuscleはやや苦労した。
今日の運転は(許可をもらった上で)ウェアラブルカメラで撮影しておいた。イメトレに活用しよう。
※全部AT車になればいいのに!MTはやっぱり操作が忙しいよ…。


さて帰り道。最寄りの新加美駅へ。おおさか東線はこの週末に初めて乗った。乗降客は少ないけれど、とてもきれいな駅ですね。


昨日は妻も教習を受けたんだけど、今日の教習はMuscleのみ。遠い加美まで妻を誘う理由が必要だった。それがここ。「生野コリアンタウンに行ってみようよ!」ってこと。Muscle的にも一回は行ってみなければと思っていた場所。環状線桃谷駅を出て東へ向かうとその入り口がある。


まぁしかし、意外と観光地的というか、神戸の南京町的というか…。もっとこうマルシェ感があるのかな?と思っていたけど肩透かし気味。せっかくのブランドなんだからもっと良い演出というかディスプレイ(この写真のお店は楽しかったけど)があっても良いと思うんだけどなぁ。せっかくのバックボーンがもったいないと思う。


さらに帰り道。妻がまだ来たことがないというわけで、鶴橋まで歩く。すでに辛いもの系は買ったのであえてここに用はないんだけど、幼い頃にインドネシアで過ごしていたMuscle的にはこの雰囲気は大好きで、一度妻に見てもらいたかった。
この2日、付き合ってくれたことに感謝。暑い中ごめんなさい。
MT車の感覚も多少は戻ってきたので、来週末から実技の教習も入れていこうと思う。明日は1日フリーなので六甲山のどこかに行こうかな。

【ご案内】神戸西インター自動車学校で大型二種の入校手続き。からの山登りで555P。前のページ

高座谷からキャッスルウォールを経て荒地山。風吹岩から岡本へ下る。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 長田区一里山町の山中にある境界杭について問い合わせる。
  2. 神戸市境界石No.78 再度山山頂の北側にて。蛇ヶ谷右岸から…
  3. 神戸市境界石No.46 高取台中学校北側の高取高層配水場の脇…
  4. 神戸市境界石No.59 獅子ヶ池東244.9mP付近にて。高…
  5. 獅子ヶ池から神戸市区境界を追う。苅藻川を経由してひよどりごえ…

ナレッジ記事

  1. 忘れ去られた谷と岩場。六甲学院 山岳部誌「たきび」を紐解いて…
  2. 正式二万分一地形図集成 関西 1892-1912でみる神戸市…
  3. 山に行けないので、家に篭って本を読む。関西周辺の谷、生と死の…
  4. 六甲山の砂防堰堤について思う。
  5. 遡行図記号をイラストレーターで作成し、遡行図を作ってみる。

谷筋ピックアップ記事

  1. 裏紅葉谷 七曲滝の向こう側を見に。裏紅葉谷第二砂防ダムから左…
  2. 黒五滝から黒五山を登る。北黒五山を経て黒五谷から岡本まで。道…
  3. 横尾から須磨アルプス。展望ピークから下って天井川。栂尾山へ登…
  4. 2日連続布引谷へ。神戸市中央区葺合町山郡 謎の水平道と286…
  5. 高橋川水系 要玄寺川(中野村谷川)遡行。阪神深江から薬科大脇…
PAGE TOP