神戸市境界石

(更新日: 2023.09.17) 2

15kmの山+街歩きの果てで境界石58号を探索。しかし結局見つからず終い。

2020年12月6日 日曜日。9:10起床。昨日は起きのたのが14:30頃…本当に体のどこかがおかしいに違いない。ここ最近は色々と衰えを感じるし。気力も減ってきてもう険しいところへは行けないのかも…。あぁ気が重い。


12時過ぎに自宅を出発。Muscle的には早い出発なのでいつもよりやや遠くまで歩いてみようと思う。山本通から西へ進んで、太子の森へ入る。錨山を過ぎて、再度山歩道を進む。


意外にも善助茶屋周辺では残りの紅葉を楽しめた。


再度山山頂へ。眺望を楽しめるベンチ状の木のところに、こんな時間にテントを張っている若者が1名……さすがにその場所はどうなんだ感は否めない。
通常はゆっくりする場所なんだけど、さっさと通過する。今日はすっきりしていて遠くまで見通せるなぁ。
このあとは縦走路を西進して鍋蓋山から菊水山へ。


鍋蓋山山頂では子どもたちがキャッキャしていたのでそそくさと通過。う〜ん、今日はどうもタイミングが良くないなぁ。
さて、天王吊橋を渡る。改めて見ると橋の向こうに住宅が見えるっていうね…。
南はゴルフ場、北は住宅街…本当にもったいないんだよなぁ、菊水山って。


16:00 歩きに歩いてようやく獅子ヶ池へ。ここはおそらく石柱密集地なんだけど、未発見の番号の石柱が多い、抜け具合が激しいエリア。


57号石柱から59号方面を今一度確認。う〜ん間に1本あるとは思えないなぁ。一応天辺が示す方向にまっすぐ進んでみる。(何回目だよ)


ぐるぐる回ってみる。斜面に1本小さな境界杭があったんだけど、これはお目当ての石柱ではない。


諦めが悪いいつもの展開でシダ藪の中も確認しておく。やはり何もないなぁ。一体どこにあるのか58号石柱。


57号の天辺の切れ込みは2つに別れていて、先ほど探索したエリアとは別方向の先を見る。この先にはカインズの脇に62号石柱がある。こっちの間にもう一本あるのかな?う〜む。


探索エリアに到着したのが16:00頃で、手前でたんまり歩いたので探索がまともにできなかった。もう少し余裕を持って探索に来ようと思う。探索にはもってこいの季節だしね。
今日は少々残念な展開がいくつかあったけれど、良い夕焼けが見られたし、まぁそれはそれでOKだったかも。

今日歩いた軌跡

【近況報告】風邪様の症状が治まらず、近所の山散歩に終始する。前のページ

【近況報告】三森谷から再度山への散歩道+体のことと転勤と。次のページ

コメント

  1. 復活 を お持ちしております。

    • 摩耶山さん歩さん

      あけましておめでとうございます
      今年こそはお会いできますか、どうか

      昨日も一昨日も山散歩してました。がっつり歩くのはもう少し先になりそうです。
      なんせ寒い!ですし。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 長田区一里山町の山中にある境界杭について問い合わせる。
  2. 神戸市境界石No.75・76 大師道から鍋蓋山へ。七三峠から…
  3. 神戸市境界石No.72・75・77 平野谷西尾根から極楽谷経…
  4. 神戸市境界石No.85 黒岩尾根から派生する尾根にて。どうや…
  5. 神戸市境界石No.48・49 高取山白川神社境内と安井茶屋 …

ナレッジ記事

  1. 【神戸100年 写真集】明治以降の山本通周辺の風景。
  2. 摩耶山周辺の杉の固有名称、天上寺の千年杉などについて。
  3. 神戸市立森林植物園の「正しい出入り」について問い合わせる。
  4. 【神戸100年 写真集】明治以降の六甲山周辺の風景。
  5. イラストレーターとHTMLで摩耶_長峰山詳細登路図(仮)のク…

谷筋ピックアップ記事

  1. 坊主山西尾根をなるべく下から登る。油コブシ下で彷徨い、寒天山…
  2. 寒谷2基目の治山ダム右岸支流を登り、4m級の巨木に出会う。
  3. 鍋谷ノ滝を経て桂ヶ谷支流の煙草谷を登る。
  4. 摩耶東谷深谷第4堰堤手前から支尾根へ。旧道跡かも知れない水平…
  5. 青谷川初見のゴルジュと滝群。老婆谷中俣を詰めて摩耶山へ至る。…
PAGE TOP