摩耶

(更新日: 2023.09.20) , , 0

摩耶山水道管巡り。水道管尾根を下り三枚岩の端を登る。新穂高北の谷を下り水道管谷を登る。

2017年4月16日 日曜日。9:30起床。昨日の疲れは意外にも残っていなかった。というわけで山へ行く。摩耶山周辺でまだ歩いていない場所がいくつかあるので行ってみようと思う。11時過ぎに自宅を出発。


北野遊歩道を歩いて布引ロープウェー方面へ進む。新穂高三枚岩に行くつもりなのでトゥエンティクロスを経由しようとこのときは思っていた。のりばに着くとすごい混雑。あまりにも場違いな格好で肩身が狭く列に並ぶのをやめた。


予定を変更し、布引から神戸市バス2系統に乗り観音寺で下車。摩耶ケーブル駅まで来た。12:00発ケーブル〜12:20発ロープウェーに乗って掬星台に向かう。


お昼時の掬星台はのんびりした感じで良いなぁ。布引ハーブ園みたいなアウェー感は皆無だし。さて水道管尾根=桜谷北尾根方面へ進む。


天上寺を過ぎて左手に掬星台駐車場を見ながら進む。


道が右に曲がっていく地点、ここが水道管尾根下りの取付き。下りから入る山登り。


タムシバが可愛らしく咲き誇っていた。どんどん下る。


ややスリリングなところもあってなかなか楽しく下れる。


この尾根には水道管が敷かれている。この敷設はなかなか困難を極めたそうだ。後述。


下り途中右手に目をやると、この後登る三枚岩。なかなかの角度。登れるのかしら…。


シェール道分岐まで下ってきた。一旦シェール道を進んでいく。

1

2 3 4

摩耶山を天狗道から登る。道中謎の神戸市石柱を発見。前のページ

鷹尾山経由で荒地山。東お多福山からバス停に下る。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.88 天狗道から掬星台へ。
  2. 神戸市境界石No.72・75・77 平野谷西尾根から極楽谷経…
  3. 獅子ヶ池から神戸市区境界を追う。苅藻川を経由してひよどりごえ…
  4. 神戸市境界石No.48・49 高取山白川神社境内と安井茶屋 …
  5. 神戸市境界石No.65 鵯越墓園西側の尾根筋にて。

ナレッジ記事

  1. 六甲山不法投棄とゴミ。神戸市環境局と六甲山美化協力会に問い合…
  2. 布引貯水池管理橋の先にある謎のレンガ造りの建物について。
  3. 忘れ去られた谷と岩場。六甲学院 山岳部誌「たきび」を紐解いて…
  4. 山に行けないので、家に篭って本を読む。関西周辺の谷、生と死の…
  5. 神戸市北区花山中尾台3丁目、阪神高速7号北神戸線下の「関係者…

谷筋ピックアップ記事

  1. 猪ノ鼻の頭パノラマ道から長尾谷上流(竹谷〜淸水谷)遡行。記念…
  2. 花山地獄谷東尾根を登って黒岩を探索後、摩耶山まで歩く。
  3. 奥山精道線カーブNo.10から破線道の谷を行く。ゴロゴロ岳か…
  4. 摩耶山水道管巡り。水道管尾根を下り三枚岩の端を登る。新穂高北…
  5. 布引谷ルンゼの先で昭和初期の念仏碑に出会う。
PAGE TOP