住吉・芦屋

(更新日: 2023.09.20) , 0

芦屋地獄谷から芦屋ロックガーデンへ行ってみる。


谷筋沿いに登って岩に薄くなった赤丸印がある地点。ここから左手へ踏み跡を辿ることにした。


顕著な踏み跡に合流して登っていく。本当に踏み跡がたくさんあって、どれが主要な道なのか今一わからない。


しかし芦屋ロックガーデンは剥き出しの岩がそこかしこにあって、絵になるなぁ。


A懸に登ろうかと思ったものの、2人では難しそう。というわけで、写真にあるように右から回り込んでいくものの…その先も険しそうでやめる。


というわけで、一旦北方向、谷筋に下ることにする。2人の時は1人の時以上に無理は禁物。


谷筋に下りて一休み。西方向に進むとA懸垂岩(写真左の岩場)。ボコボコ孔が開いている…。先で二俣、右の踏み跡へ入る。


六甲山の中にあって本当に奇妙な光景だなぁと思う。蓬莱峡はさておき、どうしてここだけこんな感じなのか。


A懸を振り返る。反対側(写真右手)からは比較的容易に登れるんだなぁ。


MuscleがA懸を振り返っていた地点。ここから右手にやや下り、北西(写真正面)へ進んでいく。


なんだか妻の足取りが軽い。写真を撮りまくっていると置いていかれる。


う〜ん、良い光景だなぁとつくづく思う。Muscleは経験上、ほぼ六甲の景色しか知らないのでこれだけでも驚き。


なんとも狭い岩の間を通過。ダイエットして良かったと思う。


北へ進路をとって進む。進んだ先がB懸跡なんだと思う。左奥には万物相。


最初の巻道(?)が現れる地点。ここはそれ(写真左下)をスルーして正面の岩場に取り付く。


しかし2人にとっては難しそうで、途中から右の巻道を使う。上には尖塔が見える。

1

2

3

岩ヶ谷右俣を最奥まで詰めてみる。ジェンガフォールとはこれいかに。前のページ

遡行図記号をイラストレーターで作成し、遡行図を作ってみる。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.67・71 イヤガ谷東尾根3本鉄塔手前と菊…
  2. 神戸市境界石No.66 鵯越駅からイヤガ谷周辺。
  3. 神戸市境界石No.65 鵯越墓園西側の尾根筋にて。
  4. 神戸市境界石No.72・75・77 平野谷西尾根から極楽谷経…
  5. 長田区一里山町の山中にある境界杭について問い合わせる。

ナレッジ記事

  1. 埋もれゆく美しい杣谷周辺の情景。過去と現在と。
  2. 地蔵谷についての下調べ。
  3. 六甲山の砂防堰堤について思う。
  4. 摩耶山周辺の杉の固有名称、天上寺の千年杉などについて。
  5. 市バス25系統停留所の名称について問い合わせる。だいりゅうじ…

谷筋ピックアップ記事

  1. 天狗岩駅尾根を下り地獄谷経由で赤滝谷遡行、天狗岩南東尾根を下…
  2. 生田川流域廃ポンプ場巡りの下見。その後北ドントリッジを経て森…
  3. 苧川谷の杉尾谷右俣の滝から南の尾根へスイッチ。東山尾根を下る…
  4. 布引谷をウロウロ。谷川橋からごく短い谷を登る。
  5. 青谷川支流の婆谷左俣を登る。途中の大滝に寄り道。
PAGE TOP