菊水・鍋蓋・再度

(更新日: 2017.12.27) , 0

天王谷川遡行、天王ダムを越えて鍋蓋地獄谷へ。ダム下流右岸に道はあるのか?

DSC_0133
金晴橋から北へすぐ、集落チックなエリアに入ると、ソーメン状小滝が見える。

DSC_0135
非稼働のNCAAの自販機と瓶入りコカ・コーラの自販機があった。レトロ過ぎてたまらない。残ってるもんだなぁ。

DSC_0136
集落のドン突きに高座第二堰堤。階段を登って有馬街道に合流する。

DSC_0141
正面に菊水山東方の崩落斜面が見えてきた。このあたりで若干寒気が走る。熱中症の兆しか?道路脇の日陰で15分ほど座り込んで水分補給。

DSC_0144
さて出発。休んでいる間に空模様が怪しくなってくる。通り雨でも降るようす。

DSC_0146
どうにも暑く…。飲料は持ってきているものの、自販機が見えたのでペプシを購入し飲む。再び休憩。頭がクラクラ…。

DSC_0150
一休みして進んで、天王吊橋が見えてきた。左下に見える天王谷川。なかなかいい感じ。が、水質は…

DSC_0157
吊橋を仰ぎ見る地点から斜面を下って天王谷川入渓。本日のお題に入る。

1 2

3

4 5 6

新湊川水系天王谷川天王ダムの階段立入りについて神戸土木事務所に問い合わせる。前のページ

鵯越駅から石井ダムを経て、菊水ルンゼを登る。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.116・98・97・96・95・94・92…
  2. 獅子ヶ池から神戸市区境界を追う。苅藻川を経由してひよどりごえ…
  3. 神戸市境界石No.55・62 高取山一の宮道経由で獅子ヶ池を…
  4. 神戸市境界石No.93 学校林道 神戸港線一九鉄塔の南にて。…
  5. 神戸市境界石No.69 菊水山駅東尾根(仮称)から菊水GCを…

ナレッジ記事

  1. 神戸市背山路圖【KOBE HILL MAP】シリーズをやって…
  2. OSPREYバリアント37がリコール対象になる。2日後には新…
  3. 新湊川水系天王谷川天王ダムの階段立入りについて神戸土木事務所…
  4. 山行記録のルート表示方法をどうしようか…国土地理院地図は使い…
  5. 【神戸100年 写真集】明治以降の六甲山周辺の風景。

谷筋ピックアップ記事

  1. 摩耶東谷深谷第4堰堤手前から支尾根へ。旧道跡かも知れない水平…
  2. 石井ダムこもれび広場を探索。ドングリの森谷筋を登り、新鈴蘭台…
  3. 裏紅葉谷 七曲滝の向こう側を見に。裏紅葉谷第二砂防ダムから左…
  4. 天狗峡からトゥエンティクロス。二十渉堰堤上流支沢から黒岩尾根…
  5. 楽生公園から上野道経由で掬星台。桜谷を下り、徳川道を経て摩耶…
PAGE TOP