
神戸変電所脇の道を歩いてきて土石流危険渓流看板地点から山に入る。この間廃屋がいくつか。

ここは谷筋なんだけど、鉄塔管理道になっているようだ。

対岸に渡っていける橋が架けられていた。正面奥へ進む。

ジメジメしているし暗いし、初めての山域。緊張する。

この奥にも鉄塔があるんだろう。泥水が流れる脇を進む。

すぐに茶色鉄塔。右奥に道が続いている。

谷筋に沿って進むもかなり暗い感じだし、このまま進むとピークから離れていく。というわけで、ズリズリしながら右へ斜上する。

どうにか尾根に乗り、開けた地点に白色鉄塔。右奥に下って行くと、神戸弘陵学園のグラウンドが見えてきた。
この記事へのコメントはありません。