菊水・鍋蓋・再度

(更新日: 2017.12.26) 0

諏訪神社から再度谷を経て弓削牧場まで。たまには姉と山歩き。

dsc_1076
しばらく下ると…なんと!「トウェンティクロス」道標。アイタタタ…昨日の山行で拾えなかった…。完全な見落とし。何回か登り下りしているのに…大失敗だ。

dsc_1081
次の道標。ここから小倉台へ入る。階段を下って登って住宅地に入り、西へ進むとそこに弓削牧場の入口がある。

dsc_1082
12:45 目的地に到着。入口からチーズハウスまで500mとある。意外にしんどい…。おかんの田舎が島根なんだけど、なんだか懐かしいようなニオイが。

dsc_1087
牛舎に寄ってみる。これが懐かしいニオイのもと。カメラ目線…「なんなん?こっちは飯中やで。」といったようす。この他ヤギなども居た。

dsc_1091
なかなか味のある凝った牧場案内図。ヤルゴイに向かう。

dsc_1094
11:00〜15:00はランチタイム(15〜17はカフェタイム※土日祝〜18)。プレートを真上から撮っていたら「女子かっ!!」と言われ自重する…。私は「生チーズの冷奴風」。フロマージュ・フレにスライスオニオンと鰹節と大葉、スダチと醤油を掛けて。酸味のあるチーズと濃いめの醤油の相性が良い。大葉で包んで食べるのもアリ。ペロッといってしまった。姉は「キッシュ・フィーヌゼルブ」と「ちょこっとごはん」こちらもペロッといっていた。小腹を満たしてさて帰り道。

1

2

3

17.4km歩いたあとに桜谷北尾根(水道管尾根)を登って掬星台へ。前のページ

東山西尾根から旧摩耶道を経て行者尾根を登る。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.66 鵯越駅からイヤガ谷周辺。
  2. 神戸市境界石No.73・74 七三峠から極楽谷周辺。三森谷か…
  3. 神戸市境界石No.67・71 イヤガ谷東尾根3本鉄塔手前と菊…
  4. 神戸市境界石No.59 獅子ヶ池東244.9mP付近にて。高…
  5. 神戸市境界石No.79 蛇ヶ谷右岸にて。錨山散歩のついでに。…

ナレッジ記事

  1. トゥエンティクロス道標の表記がバラバラな件について調べてみた…
  2. 菊水山周辺についての下調べ。
  3. 埋もれゆく美しい杣谷周辺の情景。過去と現在と。
  4. 六甲山でのドローン撮影について神戸市に問い合わせた結果。
  5. イラストレーターとHTMLで摩耶_長峰山詳細登路図(仮)のク…

谷筋ピックアップ記事

  1. 蛇谷下流から東蛇谷を登る。尾根を経てP715から下って滝ヶ谷…
  2. 須磨と垂水の区界にある堺川を旗振山まで登り詰める。赤旗谷川を…
  3. 杣谷川支流貧乏川を登る。尾根を下って貧乏川支流を登り返してマ…
  4. 蛇谷北山南西の岩稜尾根を登り、南東尾根を下る。芦屋市最高峰周…
  5. 亀の滝第二砂防ダムの谷を登る。亀の滝もついでに見ておく。
PAGE TOP