菊水・鍋蓋・再度

(更新日: 2017.12.26) 0

諏訪神社から再度谷を経て弓削牧場まで。たまには姉と山歩き。

dsc_1076
しばらく下ると…なんと!「トウェンティクロス」道標。アイタタタ…昨日の山行で拾えなかった…。完全な見落とし。何回か登り下りしているのに…大失敗だ。

dsc_1081
次の道標。ここから小倉台へ入る。階段を下って登って住宅地に入り、西へ進むとそこに弓削牧場の入口がある。

dsc_1082
12:45 目的地に到着。入口からチーズハウスまで500mとある。意外にしんどい…。おかんの田舎が島根なんだけど、なんだか懐かしいようなニオイが。

dsc_1087
牛舎に寄ってみる。これが懐かしいニオイのもと。カメラ目線…「なんなん?こっちは飯中やで。」といったようす。この他ヤギなども居た。

dsc_1091
なかなか味のある凝った牧場案内図。ヤルゴイに向かう。

dsc_1094
11:00〜15:00はランチタイム(15〜17はカフェタイム※土日祝〜18)。プレートを真上から撮っていたら「女子かっ!!」と言われ自重する…。私は「生チーズの冷奴風」。フロマージュ・フレにスライスオニオンと鰹節と大葉、スダチと醤油を掛けて。酸味のあるチーズと濃いめの醤油の相性が良い。大葉で包んで食べるのもアリ。ペロッといってしまった。姉は「キッシュ・フィーヌゼルブ」と「ちょこっとごはん」こちらもペロッといっていた。小腹を満たしてさて帰り道。

1

2

3

17.4km歩いたあとに桜谷北尾根(水道管尾根)を登って掬星台へ。前のページ

東山西尾根から旧摩耶道を経て行者尾根を登る。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.48・49 高取山白川神社境内と安井茶屋 …
  2. 神戸市境界石No.85 黒岩尾根から派生する尾根にて。どうや…
  3. 神戸市境界石No.116・98・97・96・95・94・92…
  4. 神戸市境界石No.79 蛇ヶ谷右岸にて。錨山散歩のついでに。…
  5. 神戸市境界石No.69 菊水山駅東尾根(仮称)から菊水GCを…

ナレッジ記事

  1. 城山展望公園の現在 ハンター谷を登り北野谷西尾根を下る。
  2. 山行記録のまとめ方改。Google マイマップで一覧を作成し…
  3. 山行記録のまとめ方改その2。地理院地図でルートのまとめを作成…
  4. イラストレーターとHTMLで摩耶_長峰山詳細登路図(仮)のク…
  5. 六甲堰堤と山田堰堤間のイノシシの死骸についての続報と対策につ…

谷筋ピックアップ記事

  1. Tenseien-Path 天清園道(湊山谷)・菊水山・城ヶ…
  2. 須磨名水の森入口から天井川右俣。須磨アルプス馬の背を経て、東…
  3. 苧川西谷西道はやはり廃道か。
  4. 亀の滝第二砂防ダムの谷を登る。亀の滝もついでに見ておく。
  5. 住吉川下流域遡行。ゴルジュ、滝、淵。住吉堰堤から小峰ヶ原砂防…
PAGE TOP