摩耶

(更新日: 2018.11.11) , , , 0

摩耶東谷深谷第4堰堤手前から支尾根へ。旧道跡かも知れない水平道を辿る。

dsc_0208
谷止の右岸から旧天上寺方面に登ることにする。この写真左手に半円管がある。その浅い谷筋を登っていくことにした。ここは去年歩いた

dsc_0219
斜面には大杉がある。周囲のどれよりも巨大。摩耶山周辺でも屈指の大きさ。

dsc_0227これは多分モミの木。相当な大きさ。このあたりは巨木が多いように思う。さらに斜面を登っていく。

dsc_0239
たどり着いたのはここ。旧天上寺の仁王門の迂回道の入口あたり。掬星台へ向けて進む。

dsc_0256
掬星台に到着。本日のリュックサックマーケットは雨天中止。未だに参加したことがない。来年こそは参加してみたい。

dsc_0260
14:40 まやビューラインで下山。真っ白の世界。ちなみに12月はリュックサック忘年会なるものが催されるらしい。そんなものがあるとは知らなかった。どんなイベントなのやら。

ずっと気になっていた(旧道)摩耶東谷は今日歩いた水平道がその名残りなのだろうと思う。登り始めの尾根は入口としては違うだろうけど…。水平道の途中、谷方面から上ってくる道もあるように見えた。またいつか辿ってみよう。

1 2 3

4

天神谷を遡り、紅葉狩りに修法ヶ原池へ行く。前のページ

ハーブ園東尾根を登って布引ハーブバーガーを食べに行く。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.73・74 七三峠から極楽谷周辺。三森谷か…
  2. 神戸市境界石No.55・62 高取山一の宮道経由で獅子ヶ池を…
  3. 神戸市境界石No.72・75・77 平野谷西尾根から極楽谷経…
  4. 神戸市境界石No.80 石柱の番号を確認しに高雄山へ。再度山…
  5. 学校林道へ神戸市境界石90号と93号を探しに行くが…2日連続…

ナレッジ記事

  1. Image Map Proでひよどりキャニオン山行の簡易なイ…
  2. 城山展望公園の現在 ハンター谷を登り北野谷東尾根を下る。
  3. 神戸市北区花山中尾台3丁目、阪神高速7号北神戸線下の「関係者…
  4. 山に行けないので、家に篭って本を読む。関西周辺の谷、生と死の…
  5. 端折っていた写真も別の形で載せたい。Smart Slider…

谷筋ピックアップ記事

  1. 廃道天神谷から支尾根に突入。五層燈籠と石碑群に出会う。
  2. 摩耶山水道管巡り。水道管尾根を下り三枚岩の端を登る。新穂高北…
  3. 八王子川支流滝谷(小屋ヶ谷)を登って古寺山 昔の表参道を下り…
  4. 苧川天狗谷右俣を詰めて555P。下りは行者尾根で青谷道。
  5. 焼小場谷(ナバ谷)を登って、最終右俣から長峰山頂天狗塚へ至る…
PAGE TOP