摩耶

(更新日: 2018.11.11) , , , 0

摩耶東谷深谷第4堰堤手前から支尾根へ。旧道跡かも知れない水平道を辿る。

dsc_0075
以前来たときは見返り滝を登り、堰堤を左から越えて遡行を続けた。この階段は登ったことがなかったので登ってみる。その先で谷に戻る。

dsc_0083
進んで行者滝。左から回り込むように付いている道を登り上にある小屋の脇を通過する。小屋の扉はなくなっており中が見える。虚しくカレンダーが止まっていた。

dsc_0092
ぼーっと進んだら瀬音がだんだん遠くなり、尾根に入ってしまっていた。戻る。

dsc_0094
深谷第三堰堤に来た。ここから谷に入り遡行を再開する。

dsc_0105
谷が北向きに変わる地点にある小滝を越えて二俣。本流は右。左の谷は宝篋印塔があるコルに至る。この左俣が摩耶東谷の旧道がある谷で、すぐ先に小滝がある。今日はこの中間にある尾根を登るつもりで来ていたのだが…。

dsc_0114
出だしはなかなかの急斜面でえっちらおっちら登る。登るに連れてゆるやかになる。

dsc_0127
しばらく登ると眼前にピンクテープ。尾根筋はそのまままっすぐ。尾根を登るつもりなので進もうと思ったんだけど、この地点から左右に水平道があるようす。謎。とりあえず一旦左に進んでみよう。

1

2

3 4

天神谷を遡り、紅葉狩りに修法ヶ原池へ行く。前のページ

ハーブ園東尾根を登って布引ハーブバーガーを食べに行く。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.55・62 高取山一の宮道経由で獅子ヶ池を…
  2. 神戸市境界石No.66 鵯越駅からイヤガ谷周辺。
  3. 神戸市境界石No.75・76 大師道から鍋蓋山へ。七三峠から…
  4. 学校林道へ神戸市境界石90号と93号を探しに行くが…2日連続…
  5. 神戸市境界石No.69 菊水山駅東尾根(仮称)から菊水GCを…

ナレッジ記事

  1. 六甲山でのドローン撮影について神戸市に問い合わせた結果。
  2. 神戸市灘区の西郷川から青谷川そして老婆谷。その起点と終点につ…
  3. 埋もれゆく美しい杣谷周辺の情景。過去と現在と。
  4. Image Map Proでひよどりキャニオン山行の簡易なイ…
  5. 山行記録のまとめ方改その2。地理院地図でルートのまとめを作成…

谷筋ピックアップ記事

  1. 三森谷東尾根から再度谷の無名支流を下って大滝に出会う。
  2. 布引谷の集落跡と地蔵谷の遺構再探訪。地蔵大滝上流左岸の無名支…
  3. 苧川谷の杉尾谷右俣の滝から南の尾根へスイッチ。東山尾根を下る…
  4. 岩ヶ谷右俣を最奥まで詰めてみる。ジェンガフォールとはこれいか…
  5. 須磨と垂水の区界にある堺川を旗振山まで登り詰める。赤旗谷川を…
PAGE TOP