摩耶

(更新日: 2023.09.20) 2

Tokiwaさんと山歩き。摩耶山忉利天上寺奥之院など摩耶遺跡探訪。


旧天上寺へ至る階段の途中、左手に入ると大杉がある。奥に柵があるんだけど、灘区に確認すると大杉の損傷が激しく無用な立入りを防ぐ目的らしく、立入禁止というわけではないとのこと。


五右衛門風呂跡。なかなか凝った装飾に驚く。往時は3000人も僧がいたとのことだけど、本当にそんなにいたのかどうか。


下から見上げる大杉。事前の調べでCAFE702のスタッフに話を聞いたところによると

「丑三つ参り旧跡」は摩耶の大杉で、幹に釘を打った跡があるんですよ。

とのことだった。約8mあるという幹周りを見てみるもののどうもわからない。


下から戻ってきて正面。予想でしかないけど、多分この崩れている部分に釘の跡がたくさんあったんじゃないだろうか。というわけで「丑三つ参り旧跡」はここということにておこう。


史跡公園の西側を探索。吊灯篭のようなものが転がっていた。この他、遺構に混ざってゴミなども散乱。史跡公園の整備は見える部分のみで進んでいるようだ。


史跡公園へ。ここには一本顕著な焼け落ちた木があるんだけど、その他にも天上寺焼失以降に枯れたと思われる木が2本あった。


三権現社跡から尾根コースに入る。Tokiwaさんもおっしゃるようにここはあまり詳しく見ていなかった。というわけで見ておく。


文政四年(1821年)と書かれていた石灯籠がひっくり返っていた。天上寺焼失後に破壊したのかどうか。周囲には茶色の瓦が多数転がる。ちなみに三社とは「日山権現、熊野権現、愛宕権現」の三社ということらしい。


八十八ヶ所窟の途中左手に「円心入道赤松公」の石碑が立っている。天上寺の方にお話を聞いたところによるとこの石碑あたりに弁天社があり、下にある滝から水を汲んでいたそうで、それを溜めておく池があったそう。それが「弁天池」に違いない。石碑の左奥には明瞭な踏み跡があってそこを辿っていく。以前歩いて行き着いた先で老婆谷中俣の源頭部に至った部分。


2人して怪しげな踏み跡を辿っていく。写真奥の地点でやや道幅が広がっている。


見落としていた円筒形の石が転がっていた。文字が刻まれていたけど判読不能。


さらに釘が打ってある板も転がっていた。何かしらここにあったんだろう。しかしこれといったものは見つからず戻ることにした。

1

2

3 4

山行記録のまとめ方。Google ストリートビューで360°パノラマ写真 & Google マイマップで一覧作成。前のページ

住吉道から一部離れて川を溯行。本庄橋手前、森林管理道分岐から廃道田辺谷を登る。次のページ

コメント

  1. 最強タッグで 摩耶山彷徨でしたね。

    これからも 楽しみです。

    ありがとうございました。

    • 摩耶山さん歩さん こんにちは!

      摩耶山は六甲山系の中でも、楽しみ方が色々あって良いですね。

      今後ともよろしくお願いします。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.73・74 七三峠から極楽谷周辺。三森谷か…
  2. 獅子ヶ池から神戸市区境界を追う。苅藻川を経由してひよどりごえ…
  3. 神戸市境界石No.75・76 大師道から鍋蓋山へ。七三峠から…
  4. 神戸市境界石No.59 獅子ヶ池東244.9mP付近にて。高…
  5. 神戸市境界石No.67・71 イヤガ谷東尾根3本鉄塔手前と菊…

ナレッジ記事

  1. 六甲山不法投棄とゴミ。神戸市環境局と六甲山美化協力会に問い合…
  2. 六甲山の砂防堰堤について思う。
  3. 六甲堰堤と山田堰堤間のイノシシの死骸についての続報と対策につ…
  4. 廃道間近 命の道標「つうほうプレート ち 58-4」周辺につ…
  5. 正式二万分一地形図集成 関西 1892-1912でみる神戸市…

谷筋ピックアップ記事

  1. 苧川谷の杉尾谷右俣の滝から南の尾根へスイッチ。東山尾根を下る…
  2. 坊主山西尾根をなるべく下から登る。油コブシ下で彷徨い、寒天山…
  3. 菊水第2ルンゼ(仮称→菊水北ルンゼ)を登る。菊水ルンゼ北の谷…
  4. 天狗峡からトゥエンティクロス。二十渉堰堤上流支沢から黒岩尾根…
  5. 射場山周辺の谷と尾根。岩稜尾根に行こうと思ったら間違えたの巻…
PAGE TOP