摩耶

(更新日: 2023.09.20) , , 4

青谷川初見のゴルジュと滝群。老婆谷中俣を詰めて摩耶山へ至る。


どんどん両側の壁が迫ってきて期待が高まる。標高600m付近。


これを撮りに来た。なんとも絶妙な角度で収まる岩があるチョックストーン滝。CS上までは6m前後か。三方絶壁で容易には逃げられない。巻くなら下方から。


撮りたかったがこのパノラマ写真。三方絶壁のようす。


前回とほぼ同様のルートで登る。右側の苔のフリクションも使いながらチョックストーン左を抜ける。掴むものがほとんどない。


2回目ということもあってか、すんなり滝を抜けたは良いけど、その先の岩場+泥壁が手ごわい。頼ろうとした木のうち2本が腐っていた…。


険しいところを抜けると人工の小規模の石積谷止。隙間を頼って正面突破。


倒木小滝。木が朽ちかけていて意外に苦労する。すぐ先右側に小滝があってそれを越えて進む。


2連のコンクリ谷止め。これは先週Tokiwaさんと歩いたときにも見たものだ。そのまま谷筋を詰めていく。


谷筋を詰めていくと送信所の西側、天狗道に合流した。さて掬星台へ。


14:56 掬星台に到着。とっくに摩耶詣祭は終わっていた。出迎えてくれたのはテキ屋の側によくいるハチワレの猫。かわいい。臨時増発便15:08のビューラインで下山。
摩耶詣祭は見られなかったけど、今日は撮りたい写真が撮れて少しだけ満足。

それにしても今日歩いた道、西郷川から青谷川を経て老婆谷と続いているわけだけど、その境はどこなんだろう?謎。

今日歩いた軌跡

1 2 3

4

住吉道から一部離れて川を溯行。本庄橋手前、森林管理道分岐から廃道田辺谷を登る。前のページ

高座川支流梅谷(東高座谷)を登る。岡本背後の山をトラバースして住吉川まで。次のページ

コメント

    • kurokuwa
    • 2017年 4月 19日

    こんにちは。
    ヤマレコでいつも拝見しております。

    参考になるか分かりませんが、「川の名前を調べる地図」というサイトがありますので
    URLを貼っておきます。

    http://river.longseller.org/ws/280030.html

    これからの活躍も楽しみにしております。

    • kurokuwaさん こんばんは!

      こちらこそ度々レコを拝見し、同じ匂いを感じています(笑)
      湊山谷の尾根のレコ、あんな廃墟があるんですねぇ。
      これは行ってみなければ。

      「川の名前を調べる地図」情報ありがとうございます!

        • kurokuwa
        • 2017年 4月 21日

        同じ匂いとは恐縮です
        私は山歴3年の、まだまだ初心者です。
        はるかに技術レベルの高いMuscleTurtleさんの記事を羨望の眼差しで拝見しております。
        これからもよろしくお願い致します!

        • そんなお恥ずかしい限りです。

          「へぇ~」とか「ふ~ん」と少しでも見てくださる方の参考になるような山歩きができればと思います。

          こちらこそよろしくお願いします。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.82・87・96・97・98 黒岩尾根から…
  2. 神戸市境界石No.85 黒岩尾根から派生する尾根にて。どうや…
  3. 神戸市境界石No.75・76 大師道から鍋蓋山へ。七三峠から…
  4. 神戸市境界石No.88 天狗道から掬星台へ。
  5. 獅子ヶ池から神戸市区境界を追う。苅藻川を経由してひよどりごえ…

ナレッジ記事

  1. XperiaXZ1 Compactに機種変更 試し撮り+αで…
  2. 【神戸100年 写真集】明治以降の山本通周辺の風景。
  3. 次はどこへ行こうかな。「六甲_摩耶_再度山路圖」を見て計画を…
  4. 端折っていた写真も別の形で載せたい。Smart Slider…
  5. 神戸市文書館企画展「近代神戸の開かれた六甲山」に行ってみる。…

谷筋ピックアップ記事

  1. 芦屋川支流ミツガシ谷を登る。黒越谷東尾根を下り奥池へ。観音山…
  2. 寒谷2基目の治山ダム右岸支流を登り、4m級の巨木に出会う。
  3. 苧川西谷西道はやはり廃道か。
  4. 八王子川支流滝谷(小屋ヶ谷)を登って古寺山 昔の表参道を下り…
  5. 三森谷東尾根から再度谷の無名支流を下って大滝に出会う。
PAGE TOP