すぐに護岸工が現れる。この下あたりを水道管が走っているのかな。
2mほどの小滝。しかし左岸にはコンクリ壁があるので美しくなく微妙…。さらに小滝を通過する。
谷止工があって、そこから送水管が剥き出しに…。これはかつての水道管だと思われる。現在の水道管はどこを走っているのだろうか?謎。
進むとなかなか派手な二俣。本流は右俣でそこを進むつもりだったんだけど、左俣も険しそうで行ってみたいところ。
いつかまた…ってわけでパノラマ写真を撮っておく。
本流右俣を進むと、なんだか新しそうなパイプが剥き出しになっている。
なかなか形が面白い段々小滝を通過。
小滝の連続。奥に控えるのはシラケ谷第六砂防ダム。ダム手前には黒い取水パイプが虚しく水を吐いていた。
鋼製パイプがその役割を存分に発揮しているようす。土石、流木の類をがっちりキャッチ。倒木を越えた上流側には鉄板やらパイプが転がっていた。
さらに上流へ。スニーカーで来たのを後悔している。つま先がちょっとだけ濡れる不快な展開。
パイプ管が谷を跨いでいる。激しい崩落があったのか。奥には巨岩が転がっている。岩の脇を抜けて上流へ進む。
この記事へのコメントはありません。