西宮・宝塚

(更新日: 2023.09.20) , 0

見返り岩から丁字ヶ滝を経て丁字谷を登る。


丁字ヶ滝川を右下に見ながら道路を進む。左側は月見山で川を挟んで右側が長寿ガ丘。ともに宝塚市。


滝に流れ込んでいる水はこれなんじゃないかなぁと思う。違うかな。とりあえず先を目指して住宅街を抜ける。


月見山二丁目17から西へ進んでここ。右下が丁字ヶ滝川。手すりの切れ目から川へ入る。


すぐに月見山堰堤。昭和55年3月。比較的新しいんだなぁ。右から越える。よく知らないからなんとも言えないけど、月見山なり長寿ガ丘なりの造成に合わせて造ったものなんだろうと思う。


堰堤を越えてこれ…ちょっとは自然が残っているんじゃないの?と思っていたけど残念な感じ。ここから先は丁字ヶ滝川ではなく、昔の地図にならってMuscle的に「丁字谷」ということにする。


すぐに右岸支流があるんだけど、こんな感じ。う〜ん、なんだか残念な感じはあるけれど面白くなってきた。


本流丁字谷もこんな感じで取水パイプが絡まりそうな勢いだ。


小滝を越えて進むとなんだか二俣状。本流は左だけど、右になかなか良い感じのゴルジュがあったので寄ってみる。


光の加減でうまく撮影できず、抜けてから振り返って写真。ほんのわずかな距離だけど覆いかぶさる脆い岩壁で迫力十分。本流に戻ろう。


本流に戻ると大きな岩がある。左手を見上げるとえげつない岩壁が広がっていた。

1 2

3

4

まやビューラインで霧の掬星台、CAFE702へお茶しに行く。前のページ

2017年初冠雪の六甲。午後から摩耶山に行く。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.48・49 高取山白川神社境内と安井茶屋 …
  2. 神戸市境界石No.75・76 大師道から鍋蓋山へ。七三峠から…
  3. 神戸市境界石No.57 林田区境界を歩く。高取山から獅子ヶ池…
  4. 神戸市境界石No.82・87・96・97・98 黒岩尾根から…
  5. 獅子ヶ池から神戸市区境界を追う。苅藻川を経由してひよどりごえ…

ナレッジ記事

  1. 六甲山でのドローン撮影について神戸市に問い合わせた結果。
  2. 【神戸100年 写真集】明治以降の布引周辺の風景。
  3. 城山展望公園の現在 ハンター谷を登り北野谷東尾根を下る。
  4. 摩耶山周辺の杉の固有名称、天上寺の千年杉などについて。
  5. 神戸市灘区の西郷川から青谷川そして老婆谷。その起点と終点につ…

谷筋ピックアップ記事

  1. 船坂橋から樅ノ木谷を登り船坂峠。細ヶ谷西尾根から細ヶ谷を下っ…
  2. 水無谷東尾根から灰形山。太陽と緑の道を下って有馬温泉。
  3. 【古道を歩こう】山田道をできるだけ忠実に辿ってみる。上谷上か…
  4. 布引谷の集落跡と地蔵谷の遺構再探訪。地蔵大滝上流左岸の無名支…
  5. 仏谷を登って仏谷南尾根を下るという寄り道を経て、シラケ谷を登…
PAGE TOP