裏六甲

(更新日: 2023.09.20) 0

水無谷東尾根から灰形山。太陽と緑の道を下って有馬温泉。


619m灰形山に到着。紅葉谷、魚屋道などよりは少ないものの、数名の足跡が見られる。


「この先行き止まり」はまた天候が落ち着いた時にでも行ってみようと思う。このエリアは有名所なのにほとんど歩けていない。


さて帰り道。灰形山から落葉山方面へ向かうわけだけど、結構な下り坂。滑って怪我とかしたくないので、これまで以上に慎重に下る。一昨年の夏に妻と登ったんだけど、印象がまったく違う。


やせ尾根途中から温泉街を見下ろす。あともう少しあるな…。


落葉山へ登り返す鞍部。ここから右手、太陽と緑の道を下って有馬温泉に出よう。あと0.4km。


可愛らしい小径な感じ。最終地点手前にダムの巻道があって、やや傾斜のある階段があるのがやっかいだった。


雪が舞う天気で足元も良くなく、道も悪かったけど転ぶこともなく無事に終えることができた。


雪が舞う温泉街の風情を少しだけ楽しんで帰途につく。未だに有馬温泉で買い食いや足湯などを楽しんだことがない。いつか二人で来た時の楽しみにとっておこうと思う。

今日歩いた軌跡

1 2

3

二週続けて寒谷へ。寒谷第2ルンゼを登る。前のページ

裏六甲 中ノ谷を登りシュラインロードを下る。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.75・76 大師道から鍋蓋山へ。七三峠から…
  2. 神戸市境界石No.116・98・97・96・95・94・92…
  3. 神戸市境界石No.66 鵯越駅からイヤガ谷周辺。
  4. 神戸市境界石No.57 林田区境界を歩く。高取山から獅子ヶ池…
  5. 神戸市境界石No.72・75・77 平野谷西尾根から極楽谷経…

ナレッジ記事

  1. 六甲山不法投棄とゴミ。神戸市環境局と六甲山美化協力会に問い合…
  2. 山行記録のまとめ方。Google ストリートビューで360°…
  3. 埋もれゆく美しい杣谷周辺の情景。過去と現在と。
  4. トゥエンティクロス道標の表記がバラバラな件について調べてみた…
  5. 摩耶山周辺の杉の固有名称、天上寺の千年杉などについて。

谷筋ピックアップ記事

  1. 【古道を歩こう】山田道をできるだけ忠実に辿ってみる。上谷上か…
  2. 夙川水系どんどん川。六麓荘の橋巡りを経てユルギ谷を登る。
  3. 摩耶東谷深谷第4堰堤手前から支尾根へ。旧道跡かも知れない水平…
  4. 東山崩落斜面がどうなっているのか確認。西谷川(狐西谷)支流を…
  5. 石楠花山南東 六百谷(仮称)を登り六百山を下る。
PAGE TOP