レク

(更新日: 2023.08.14) 4

街中に残存する境界石探索。神戸市兵庫区新開地 【道|松竹】公園筋とその周辺。


聚楽横丁の小路にはこうして鉄製のプレートが埋め込まれていて「B面の神戸です。新開地 新世紀」とある。にしてもこの「数字の18のような意匠」が何を象っているのか謎。


鉄製プレートの他にも黒御影石の銘板もある。脇に謎の箸が転がっているあたりが新開地クオリティー。ところでこれらのプレート「六ノ通」だけ、それを示すものがないようだ。なぜだろう。


「松竹坂」から四ノ通に入る。建物の下には五輪塔の頭のような、曰く有りげなものが放置されていたりする。


それぞれの横丁をくまなく見ながらかつて松竹座があった場所、A-TIME新開地店の北西角に来た。

ちなみにA-TIMEの南西角には「神戸松竹座跡」の説明板がある。Muscleが生まれた頃に閉館した。東の浅草・西の新開地と謳われた頃のにぎやかな新開地を楽しんでみたかった。
さて、足元を注視しながら福原町方面に進んでいく。


写真左手、商店街の方からから斜めに下る道路「みよし坂」と、右手、南北を走る楠筋(商店街東側の南北道路)が交わる地点。写真中央に何やら怪しい形が!


割れ目から草が生えているし、これはよく見てないとスルーしてしまいますね…。数年後には無くなってしまいそう。


よく見て、なぞったりしてみると「松」とある。大半が欠けてしまっているけれど、松竹の境界石に間違いない。ここがおそらく北東端。


楠筋を南下しながら歩いていく。日本伝道隊湊川伝道館の一角に怪しげな「御影石の何か」があるのみで、これといった収穫は無く…。
以前見ていた神戸新聞社の記事の中に「ビル裏側の路地には、昭和初期に松竹が敷地を取得した際に埋め込んだとされる「境界石」が数カ所、現存する。【道-松竹】と表記されているが、鮮明に見えるのは1カ所。ぜひ探してほしい」とあったけど、【道|松竹】の境界石を探してみた結果は4本(【道-松竹】の表記有)。プラスして【道-松竹】の表記が無いものが2本。


今日のお題は一旦終了したので、松竹小路など新開地の細い路地をプラプラする。それにしても新開地っていい雰囲気だなぁ。「夢階段」の下、小便禁止の案内も「其の筋の命により」なんだから。


帰る前に今一度新開地界隈を歩きまくったんだけど、狭いエリアに色々とあるもんだ。最後にかつての目抜き通り、川崎重工へ続く道を歩いてから帰路へ。


川崎重工の手前には謎の開渠や廃屋群、ハーバーランド方面へ向かうと横溝正史 生誕の地碑などがあり、まだまだ街中で知らないことがたくさんあるなと実感。しばらく暑い日が続きそうだし街中歩きも続けてみようと思う。


Googleマップでの位置のおさらい

参考記事
神戸新聞社の記事
ファルコンさんの記事

1

2

【近況報告】山歩き再開に向けて前のページ

中央区と灘区の境あたりを今一度探索。青谷川右岸から神仙寺通周辺、神戸市文学館の神戸市境界石116号の向きなど。次のページ

コメント

  1. 私の父も 新開地北でそだちました。
    湊川温泉で遊び、聚楽館で映画をみたかな。
    新世紀は 父は下戸なのでいってないでしょう。

    聚楽館は昭和40年頃健在でした。
    高校生の私はスケートをしましたよ。
    101匹わんちゃん 大行進の映画を見たのも 聚楽館でした。

    coolな谷筋の遡行 まってます。(⌒∇⌒)

    • まやさんさんぽサン こんにちは!
      お父様、そうでしたか! 羨ましい…いいですね、にぎやかな頃。
      今となっては東山界隈はまだ賑わいのある商店街が広がっていますが、道路を挟んで南側は
      昼間から飲む打つの「THE おやじの街」って感じですねw それはそれで好きですけれども。

      もし兵庫大仏が新開地近辺にあって、仲見世のような核があれば
      まだまだ廃れなかったかもなぁと妄想しています。

      coolな谷筋…いましばらく体づくりに励みつつ、楽そうなところから再開していくつもりです!
      よろしくお願いします。

    • 長峰大好き
    • 2023年 8月 08日

    久しぶりの新規更新ですね!
    普段こまめにチェックしていないので宮坂堰堤校正いただかなければきっと見逃していました
    それにしても相変わらずこの手のテーマをきめ細かい意識で炎天下に神経張り詰めて探求される姿勢に脱帽です
    新開地周辺は父母、両祖父母の育った街ですが境界石視点で歩いたことなどまったくなかったので新鮮な気持ちで拝読しました
    ダイエットされてお山の方でも流石!そのルートがあったか!!と唸らせるパリエーションを期待しています

    • ご無沙汰しております。
      新開地周辺は父母、両祖父母の育った街>まさに新開地が「東の浅草、西の新開地」と言われていた頃でしょうか。お写真なんかも残ってたりするんですかねぇ。
      個人的に神戸市で一番好きなエリアなのでワクワクします。

      ダイエット+足の痛みがマシになればぼちぼちと山も再開していこうと思っていますので、よろしくお願いします!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.55・62 高取山一の宮道経由で獅子ヶ池を…
  2. 神戸市境界石No.46 高取台中学校北側の高取高層配水場の脇…
  3. 神戸市境界石No.59 獅子ヶ池東244.9mP付近にて。高…
  4. 神戸市境界石No.85 黒岩尾根から派生する尾根にて。どうや…
  5. 神戸市境界石No.57 林田区境界を歩く。高取山から獅子ヶ池…

ナレッジ記事

  1. OSPREYバリアント37がリコール対象になる。2日後には新…
  2. 山行記録のまとめ方改その2。地理院地図でルートのまとめを作成…
  3. 次はどこへ行こうかな。「六甲_摩耶_再度山路圖」を見て計画を…
  4. 神戸古今對照地圖で明治大正期の市郡界を把握する。
  5. 神戸市北区花山中尾台3丁目、阪神高速7号北神戸線下の「関係者…

谷筋ピックアップ記事

  1. 布引雄滝 五瀧不動尊の祠裏手から谷筋を登る。
  2. 東山崩落斜面がどうなっているのか確認。西谷川(狐西谷)支流を…
  3. 【KOBE HILL MAP】徳本上人妙号岩 探訪。苅藻川遡…
  4. 青谷川初見のゴルジュと滝群。老婆谷中俣を詰めて摩耶山へ至る。…
  5. 木ノ袋谷。木ノ袋滝の奥でゴルジュと滝群に出会う。
PAGE TOP