神戸市境界石

(更新日: 2023.09.20) 6

神戸市境界石No.79 蛇ヶ谷右岸にて。錨山散歩のついでに。

2019年7月21日 日曜日。8:30起床。今日はうなじの脱毛やら選挙やら買い物やらで落ち着いたのは15時前。昨日は健康診断で、バリウムからの下剤でまったく動けず…。今日もこうして予定があったわけだけど、裏山の散歩だけはしておこうと15時くらいに自宅を出発。ちなみにいつもは16時とか17時出発のことが多い。


週末ブログを書いていない場合のルーティンなんだけど「近所の猫たちに挨拶をして、錨山から城山道を経て北野へ下山」というお手軽山散歩をしている。今日もそんな感じで歩き始める。(写真をこまめに撮るのはクセだし、GPSの記録は歩いた距離を把握するために大体いつも取っている)


およそ30分程度で錨山。H29年7月設置の新し目のガイドがある。しかしこれ、紀州海峡の位置を間違えているんだよね。チェック体制はどうなっているのかしら。


いつもより出発が早いこともあり+昨日は運動をしていない…というわけでノリで修法ヶ原池まで来てしまった。Tシャツに半パン、素足にスニーカーという出で立ち…もう少しまともな格好をしてくれば良かったか。辛うじて虫刺され予防のスプレーを足に振っているくらい。ここで折り返し、蛇ヶ谷経由で新神戸へ下ることにした。(行って帰って10km程度になる)


蛇ヶ谷を下っていく。ここは何度も何度も歩いている道で、石柱を見つけられないでいた…んだけど、ふと右岸を見ると!


!? あるじゃん!それらしいものが!!!


神戸市境界石七十九号があった。なんでこれを見落としていたのかな?っていうくらいあっさり見つかった。本当に見ているようで見てないんだね。(これがなかったら今日のブログ更新はなかったのよね。)


実は石柱のあった場所から少し南側にあるこの滝とダムがある場所が境界で、以前この周辺を念入りに探していたんだけど。どうやら少々認識が違ったみたい。明治の頃とわずかに境界が違うのかどうか。
今回見つけたのは七十九号。東は高雄山登山道にある八十号、西は再度越の七十七号。次は七十八号探索をしてみようと思う。


布袋谷に出て、市ヶ原、貯水池と過ぎていく。五本松かくれ滝が久しぶりにいい感じになっていた。


雄滝もこのくらいの水量がちょうどいいと思う。ところで夫婦滝下流の直角地点に汚いあぶくが溜まっていた。なんであんなに汚れているのか…少々謎。
それにしてもこんな感じで見つけることもあるんだなぁ。もう少し候補地“周辺”を歩かないといけない。

石柱まとめはこちら

今日歩いた軌跡

射場山周辺の谷と尾根。岩稜尾根に行こうと思ったら間違えたの巻。前のページ

神戸市境界石No.78 再度山山頂の北側にて。蛇ヶ谷右岸から修法ヶ原池まで。次のページ

コメント

  1. MuscleTurtleさん、こんにちは。

    境界石、まだありましたか!
    それも蛇ヶ谷登山道から見える位置とは。
    私もよく利用する道なのに全く気づきませんでした。

    1月のNo.93もそうでしたが、
    まだまだ気づいてないだけで、
    境界石はどこかにひっそり眠っているかも知れませんね。
    特に高雄山から黒岩尾根で折り返して天狗道までは
    1本や2本は残っていそうですね。

    私の方は、なかなか山に行ける日程と天候が合わず
    少し間隔が空いてしまっています。
    面白い山ネタも見つからないのですが、
    機会を作って山に入りたいと思います。

    • Tokiwaさん こんにちは!

      あるもんですねぇ。78号は見つかったも同然なので早々に探索して、
      81号、83号以降の探索に向かいたいと思います。
      あの区間もあまり手は入っていないでしょうから、
      残存していますよね。(最北の三角形の境界にはないかも知れませんが…)

      諦めずにもう少しだけ探しに行こうと思います。

  2. Muscleさん、こんばんは~♪
    念願の石柱発見、おめでとうございます!

    石柱に限らず何でもそうだと思うんだけど、
    目を皿のようにして(るつもりで)
    必死に探してる時には見つからず、
    「もう無理~。諦めた~。」って
    気楽に脱力してると見つかることってありますよね!

    ほんと、人間の目って自分で見てるつもりより
    実際には見てないんだよなーって
    我ながら呆れかえること多々あり、なので
    今日のMuscleさんの「あんじゃん!」て見つけた時の感覚、
    すっっっごく分かります。

    話は全然ちがいますが、
    ラムちゃんは今朝5時半から逢山峡で川遊び、
    そのあと家にも帰らずそのまま三菱雪稜クラブで
    屏風川の沢歩きに参加してきて、
    気が付いたら10時間も出ずっぱりで
    歩き回らせ&泳ぎ回らせちゃってました。
    家に帰ったらラムちゃん、
    バタンキューでした!(あたりまえ!)

    • 月さん こんばんはー!!

      いや本当にそうですよ! なんででしょうね。
      部屋の中の捜し物でもそうですよ…(←これは整理整頓の問題もあるけど)。
      しかし見つけようとして見つけるのではなく、
      ふと見つけちゃうとそれはそれで悔しいっていう(笑)。

      しっかし早いなぁ(驚愕)、そしてそれから三菱雪稜クラブの歩きとかビックリです。
      ラムちゃんが元気そうで何よりです!(^^)

      • それ!それです!部屋の中の捜しもの!
        そんなものでさえ、
        どんなに何度も引き出しとかいろいろ
        あっちこっちひっくり返しても出てこなかったのが、
        「え?さっき確かにここ探したのに!」
        って場所から後になってヒョッコリ出て来たり。

        あれはなんなんでしょうか?
        教えてください、Muscleさん!
        神隠しですか?笑

        ラムちゃんは完全復活して元気モリモリです。
        が、さすがに今日は
        「月はあたちをこき使いすぎ!」
        って言ってました。笑

        • こき使いすぎ…ってそらノビますね(笑)

          前も言いましたけど、こうも共有できるとは!!恐ろしい…
          なぜなのかは、神のみぞ知るってところなのか、単なる思い込みなのか。
          不思議なところですよねぇ。

          逢山峡は核心部をまだ歩いていないので、一回行ってみようと思っています。
          行きは無理でも帰りなら!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.59 獅子ヶ池東244.9mP付近にて。高…
  2. 神戸市境界石No.73・74 七三峠から極楽谷周辺。三森谷か…
  3. 神戸市境界石No.75・76 大師道から鍋蓋山へ。七三峠から…
  4. 神戸市境界石No.85 黒岩尾根から派生する尾根にて。どうや…
  5. 神戸市境界石No.80 石柱の番号を確認しに高雄山へ。再度山…

ナレッジ記事

  1. 【神戸100年 写真集】明治以降の六甲山周辺の風景。
  2. 菊水山周辺についての下調べ。
  3. イラストレーターとHTMLで摩耶_長峰山詳細登路図(仮)のク…
  4. 山行記録のまとめ方改。Google マイマップで一覧を作成し…
  5. 神戸市灘区の西郷川から青谷川そして老婆谷。その起点と終点につ…

谷筋ピックアップ記事

  1. 亀の滝第二砂防ダムの谷を登る。亀の滝もついでに見ておく。
  2. 鍋蓋地獄谷左俣を登る。山頂経由で小部隧道南谷(仮称)を下り大…
  3. 横尾から須磨アルプス。展望ピークから下って天井川。栂尾山へ登…
  4. 防火線尾根の現在。平野西尾根展望道(天王谷東尾根)を改めて歩…
  5. 五助東谷(仮称)を登って五助山。五助尾根右手の700mピーク…
PAGE TOP