菊水・鍋蓋・再度

(更新日: 2017.12.27) , 0

三森谷東尾根から再度谷の無名支流を下って大滝に出会う。

2016年4月30日土曜日。午前からの仕事を終えて帰宅後、随分遅いけど、16時に自宅を出発。山に向かう。


北野通を西に進んで、関西ユダヤ教団の施設を右に見て北へ坂道を登る。正面に見えるのが三森谷。尾根は右の高いところ。


道なりに進んでいくと北野町西公園。階段の奥にあるイノシシ柵を開けて山道に入る。柵を開けて進んで数メートル。正面奥は三森谷の山腹を進む道。左下は三森谷へ下る道。手前右に折り返すように尾根道方面へ進む。


出だしは水平道的な道。先で九十九折の登りになる。年中落ち葉が積もる滑りやすい道。纏リスからは、ややまっすぐに登る形になる。


踏み跡は明瞭ではないけど、進む方向に迷うことはない。素直に登って行けば問題なし。(右奥に進み、左折していく感じ)


しばらく進んでピークに向けて登る。この周辺、秋はどんぐり祭り状態になる。アク抜きして炒って食べたてみたけど、なんとか食べられた。


約330mピーク。この時期は樹間から、ホテルオークラ方面にやや眺望がある。20分程度で330m駆け上がるのでなかなかしんどい道。


手前で鉄塔を通過して東方。手前天神谷東尾根から遠方、大杉から摩耶山山頂まで見える。


進んで道標がある。行き止まり方面から来た。ここから奥へは進まず、手前左下に下っていく。


下って再度ドライブウェイ。奥の階段は浅間ヶ丘記念碑道。何度も行っているので、今回はこの右下、谷に下ってみる。


斜面を適当に下っていく。この谷は歩いていなかったなぁ。歩く意味もないんだけど。どこの支流を歩いているのかも、この時点ではよくわかっていない。浅い谷筋を下っていく。

1

2

天狗峡からトゥエンティクロス。二十渉堰堤上流支沢から黒岩尾根を経て掬星台へ至る。前のページ

二十渉堰堤下流の支沢から黒岩尾根を経て、掬星台へ至る。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.80 石柱の番号を確認しに高雄山へ。再度山…
  2. 神戸市境界石No.88 天狗道から掬星台へ。
  3. 神戸市境界石No.59 獅子ヶ池東244.9mP付近にて。高…
  4. 神戸市境界石No.48・49 高取山白川神社境内と安井茶屋 …
  5. 神戸市境界石No.116・98・97・96・95・94・92…

ナレッジ記事

  1. 六甲山の砂防堰堤について思う。
  2. 地蔵谷についての下調べ。
  3. OSPREYバリアント37がリコール対象になる。2日後には新…
  4. 廃道間近 命の道標「つうほうプレート ち 58-4」周辺につ…
  5. 【神戸100年 写真集】明治以降の六甲山周辺の風景。

谷筋ピックアップ記事

  1. 芦屋川下流域遡行。知らなかった滝群に出会う。弁天滝で遡行を中…
  2. 住吉道から一部離れて川を溯行。本庄橋手前、森林管理道分岐から…
  3. 奥山精道線カーブNo.10から破線道の谷を行く。ゴロゴロ岳か…
  4. 葺合町周回。苧川谷杉尾谷右俣を登り、旧摩耶道から東山西尾根を…
  5. 昭和13年の水害で流れた表六甲ドライブウェイ旧道を経て、六甲…
PAGE TOP