裏六甲

(更新日: 2019.06.10) , 2

【古道を歩こう】山田道をできるだけ忠実に辿ってみる。上谷上から森林植物園内へ。

dsc_0523
道標から西へ少し進むと再度公園方面への道標がある。ここを進む。進むとすぐに分水嶺の説明板がある。南ドントリッジのことだな。

dsc_0530
すぐにあるダム湖の木橋を渡って再度公園へ。この先少々登りがあってつらい。

dsc_0559
15:25 再度DWに至る。下った先の左手に附近案内図がある。

dsc_0567
それがこれ。柵を越えて、森林植物園に至る道(中央左手、「ド」の右上)が刻まれている。入園は有料なので注意が必要。
おそらくかつての大経はDW沿いの左奥、修法ヶ原池の東側を進んだと思う。が、それもつまらないので正面奥へ進む。
DWの登り側、似つかわしくない古そうな石垣がある。古道を示すよう。

dsc_0591
再度公園案内図。修法ヶ原池の東の池に名前があるのかなって思っていたんだけど「池」としかない。名前はないんだなぁ。現在地から右下に示されている売店に立ち寄る。

dsc_0594
「茶屋 森の四季」ここは神戸市バス25系統の運行時間に合わせて営業されているとのこと。冬季(11末〜3末)は営業されていない。朝は大体9時くらいから終バスまでの(16:38?)ようだ。従業員の方は市バスで通っているらしい。どれでも1つ150円のアイスから「あいすくりん」をチョイス。美味しいんだけど、食べている間にコーン部分がヘナヘナになって萎えた(笑)

dsc_0610
左手に修法ヶ原池から奥に高雄山の稜線を見ながら進む。この周辺は野良猫のサンクチュアリ。おば様がご飯をあげていた。かわいらしい茶トラ白の猫がいたんだけど、去年からまったく見なくなったそうだ。

dsc_0618
カーブNo.53から再度越へ進む。この概念図は結構詳細に記載されている。

dsc_0627
こうして見ると、山田道から進んで、修法ヶ原池から蛇ヶ谷を進んで再度東谷を進み、現在の新神戸へ至る道もよく使われていたんだろうと思わされる(蛇ヶ谷の石階段を見るにつけ)。

dsc_0638
今日はひたすら大経を進む。再度越へ来た。右へ進めば縦走路で鍋蓋山から菊水山へ。左へ進み、再度谷(Futatabi Mill Road)を下っていく。

dsc_0644
進んで、舗装路と猩々池方面分岐。左奥へ進むとすぐ「猩々池の碑」説明板があり、その右上に碑があり、そこには池ができた経緯が書かれている。進むと東屋。ヒグラシとウシガエルの大合唱。なんとも和む音。しばしぼーっとする。

dsc_0705
諏訪神社まできた。今日は山田道を忠実に進むことができたかな。柿ノ木塚へ至る道などまぁまぁ楽しめた。今度は阿弥陀塚へいってみよう。

1 2

3

神戸市立森林植物園の「正しい出入り」について問い合わせる。前のページ

新神戸からトゥエンティクロス経由。神戸市立森林植物園にニホンカモシカを見に行く。次のページ

コメント

    • おいちゃん8号
    • 2018年 9月 24日

    はじめまして。
    ご紹介頂きましたルートは、上谷上の「むかいざか」から、山田道に抜けるルートで、わたしらの婆さんの時代の人が村の産物を山を越えて街中に売りに行く道でした。
    夜明け前に村をでて、町で行商し、夜には戻って来ていていたそうで、健脚ぶりに驚かされます。
    山田道自体は、谷上駅の西側の川沿いに上がるのが正解です。
    そして、石積みの段々構造は、山田道に入ってからであれば、昔の田圃の名残ですよ。
    それでは。

    • おいちゃん8号さん はじめまして。

      貴重なコメントありがとうございます。
      なるほどそうした道だったのですね。道理で幅が広いはず。
      往復で約20kmでしょうか。想像するだけでも大変…。
      あんなところまで田圃だったんですね。
      そういえば、小倉台への分岐を見送った先にも似たような雰囲気の場所が左岸にありました。

      あと昔の登山図を見ていて気になったのが上谷上の千年家。
      千年家といえば、箱木家と内田家が有名かと思いますが、谷上にもあったようですね。
      興味はつきません。
      また気になることなどありましたら、コメントいただけると幸いです。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.116・98・97・96・95・94・92…
  2. 神戸市境界石No.78 再度山山頂の北側にて。蛇ヶ谷右岸から…
  3. 神戸市境界石No.65 鵯越墓園西側の尾根筋にて。
  4. 神戸市境界石No.93 学校林道 神戸港線一九鉄塔の南にて。…
  5. 学校林道へ神戸市境界石90号と93号を探しに行くが…2日連続…

ナレッジ記事

  1. Image Map Proでひよどりキャニオン山行の簡易なイ…
  2. 山行記録のまとめ方改。Google マイマップで一覧を作成し…
  3. 城山展望公園の現在 ハンター谷を登り北野谷西尾根を下る。
  4. 山行記録のまとめ方改その2。地理院地図でルートのまとめを作成…
  5. 山行記録のまとめ方。Google ストリートビューで360°…

谷筋ピックアップ記事

  1. 布引谷の集落跡と地蔵谷の遺構再探訪。地蔵大滝上流左岸の無名支…
  2. 六甲川遡行。大土神社脇から入渓、都賀谷上流右俣から丁字ヶ辻ま…
  3. 石楠花山南東 六百谷(仮称)を登り六百山を下る。
  4. 学習の森から洞川キャンプ場を経て妙賀山へ登る。谷筋へ下り、北…
  5. 高橋川水系 要玄寺川(中野村谷川)遡行。阪神深江から薬科大脇…
PAGE TOP