布引・北野

(更新日: 2025.04.7) , , 2

布引貯水池周遊。貯水池北西にあるササ谷を抜け再度東谷鉄塔巡視路。布引谷から下山。


布引貯水池の工事用トンネルから。さてどこを進んで帰ろうか。いつものことながら特に決めていなかった。とりあえず来た道を戻ろう。


貯水池へと流れこむ生田川の流れ。慎重に右岸を下る。


少しばかり進むと右岸支流に石積みの谷止がある。ここを登ってみよう。左岸の岩場を登る。(手ブレがひどい…)


うーん…この岩屑。この谷は失敗かも。とりあえず進む。先でもう1つ谷止、左から越える。


進むと右岸支流に滝現る。2段10mくらいはありそう。進んでみたい気持ちをぐっと堪えて本流を進む。


今日は妻を誘うつもりだったんだけど、一緒に来ずに正解。本流には難儀な滝が待ち構えていた。両手足突っ張って登る。先には治山ダム。右から越える。


もう1つ面倒な治山ダムが控えていた。左岸にステップがあったので頼って登る。ダムを越えたところからはかなりの急斜面。休み休み登って行く…


神戸東線一八鉄塔の西側のコルに出た。再度谷に抜けようとも思ったけど、市ヶ原方面に進んで行こう。

1 2 3

4

5

東山崩落斜面がどうなっているのか確認。西谷川(狐西谷)支流を登り、東山尾根を下る。前のページ

北野谷から布引貯水池周遊。貯水池西にある奥サブ谷から浅間ヶ丘道まで歩く。次のページ

コメント

    • 長峰大好き
    • 2016年 4月 24日

    古い石柱の件、堺市、神戸港湾Wikiの情報がいったん下げられてこのまま進捗無しかと思っていましたがいろいろ見えてきましたね

    山麓道、かずら橋ルート、生田川で囲まれた三角ゾーン内に鍵ありとも思っていましたが歳のせいか土曜山歩く→日曜ただのご老体で傍観していました

    面白い!過激に詳しいルンゼ情報も含めてネット上に貴重なアーカイブとして永く残していただきたいです。

    • こんにちは!
      今日も近場を行ってみたのですが、案内板に妙見宮の場所が明記されてました。なんともはや…。

      間違った情報や勘違い、誤表記や誇張などに注意していきます。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.82・87・96・97・98 黒岩尾根から…
  2. 神戸市境界石No.48・49 高取山白川神社境内と安井茶屋 …
  3. 長田区一里山町の山中にある境界杭について問い合わせる。
  4. 神戸市境界石No.79 蛇ヶ谷右岸にて。錨山散歩のついでに。…
  5. 学校林道へ神戸市境界石90号と93号を探しに行くが…2日連続…

ナレッジ記事

  1. 廃道間近 命の道標「つうほうプレート ち 58-4」周辺につ…
  2. Image Map Proでひよどりキャニオン山行の簡易なイ…
  3. 六甲堰堤と山田堰堤間のイノシシの死骸についての続報と対策につ…
  4. 神戸古今對照地圖で明治大正期の市郡界を把握する。
  5. 山行記録のまとめ方改その2。地理院地図でルートのまとめを作成…

谷筋ピックアップ記事

  1. 北野背山 合の谷(合ノ谷川)を遡行する。
  2. 杣谷道支沢を登り寒谷南尾根から谷筋を下り寒谷滝。摩耶第四砂防…
  3. 【古道を歩こう】山田道をできるだけ忠実に辿ってみる。上谷上か…
  4. 石井ダムこもれび広場を探索。ドングリの森谷筋を登り、新鈴蘭台…
  5. 摩耶ケーブル東の尾根から摩耶東谷を経て摩耶ロープウェー下の尾…
PAGE TOP