神戸市境界石

(更新日: 2023.09.17) 0

神戸市境界石No.82・87・96・97・98 黒岩尾根から神戸市中央区と灘区境を九十八号石柱まで進む。


進むとピンクテープがあった。進みやすそうなのは右下。しかしこれは地蔵谷三叉地点に下る尾根。今日はそちらに用はないので左下へ下る。


杭も見当たらないし、どうにも斜面を進むのがしんどいので谷筋に下りることにした。右へ下る。すぐに小滝があった。浅い谷筋を下ると治山ダム。中央区側、右から越える。


治山ダムの下流側。ダムが出来る前は立派な滝があったのかも知れない。さらに下って行くと地蔵谷出合い。


この標識がある地点。奥の谷筋から下ってきた。右手に地蔵谷道は続く。すぐに治山ダムが聳え立つ。その治山ダムの左岸天端。南側の斜面を登ることにする。区界の標識などは確認できなかったんだけど、とりあえず登る。


やや荒々しいとこもあったりする。棘があったりしておいそれと枝を掴めない。えっちらおっちら登ると比較的明瞭な尾根筋に出る。

1

2

3 4

布引五本松堰堤右岸を確認。放水路隧道脇の谷を登って神戸布引ハーブ園に至る。前のページ

木ノ袋谷。木ノ袋滝の奥でゴルジュと滝群に出会う。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.116・98・97・96・95・94・92…
  2. 神戸市境界石No.57 林田区境界を歩く。高取山から獅子ヶ池…
  3. 神戸市境界石No.67・71 イヤガ谷東尾根3本鉄塔手前と菊…
  4. 神戸市境界石No.59 獅子ヶ池東244.9mP付近にて。高…
  5. 神戸市境界石No.88 天狗道から掬星台へ。

ナレッジ記事

  1. 端折っていた写真も別の形で載せたい。Smart Slider…
  2. 六甲堰堤と山田堰堤間のイノシシの死骸についての続報と対策につ…
  3. XperiaXZ1 Compactに機種変更 試し撮り+αで…
  4. 六甲山不法投棄とゴミ。神戸市環境局と六甲山美化協力会に問い合…
  5. 神戸市灘区の西郷川から青谷川そして老婆谷。その起点と終点につ…

谷筋ピックアップ記事

  1. 寒天山道東の崩落斜面を見に行く。
  2. 船坂橋から樅ノ木谷を登り船坂峠。細ヶ谷西尾根から細ヶ谷を下っ…
  3. 西山谷の支流を登る。右俣を3本経由して天狗岩へ。
  4. 桜谷道西の廃道 徳合道探索2回目。廃道はやはり廃道。
  5. 岩ヶ谷右俣を最奥まで詰めてみる。ジェンガフォールとはこれいか…
PAGE TOP