菊水・鍋蓋・再度

(更新日: 2017.12.26) , 2

鵯越駅から石井ダムを経て、菊水ルンゼを登る。


変わらず1m小滝が続く。


次いで3m小滝。流芯は左。真ん中を登る。


先の小滝を最後に展開が変わる。浅い谷筋になって羽虫も気になってきた。


そろそろ左右どちらでも良いから谷から尾根へ出ても良いんだけど、谷筋をもう少し詰めていく。


ここまでの中で最も厄介な滝に出くわす。左岸が濡れている。登れそうにもないので左から巻くことにした。

巻いている途中。左岸の支沢の方が水流が豊富なようす。本流は手前左。


小滝を越えて進むとやや谷筋が浅くなってきた。右奥へ進んでいくことにする。


詰めの部分を登って行くと菊水西尾根に合流した。山頂へ向かう。

1 2 3

4

5

天王谷川遡行、天王ダムを越えて鍋蓋地獄谷へ。ダム下流右岸に道はあるのか?前のページ

落葉山トレッキングコースから有馬三山へ。新有馬駅跡を確認。次のページ

コメント

  1. こんばんは!
    暑い日が続きますね。100mくらい登って一休み…ってな感じの山行が続いています。
    核心部の水平距離、高度差はおっしゃるとおりの数値かと思います。

    菊水ルンゼはもっとこう、スリルがあるかと思っていたのですが、
    天狗道でいうところの555ピークを過ぎた先にある岩場が、150mくらい続く感じでした。

    ここのところまとまった雨もなく、岩ヶ谷は水量が本当に乏しそうですね…。
    この時期の谷、源頭部など、しんどいところで虫がまとわりついてくるので
    止まらず登るのがまたしんどい…。悩ましいです。

    2人で行くときは藪禁止令が出ていますので
    原則メジャー道を行こうと思います。これまた悩ましい。

    熱中症くれぐれもご注意ください!

    • 長峰大好き
    • 2016年 8月 17日

    残暑お見舞い申し上げます
    こんなに蒸暑いとお初の「夏の日」!と盛り上がる個人ブログなど皆無ですね
    でもやっぱり藪漕ぎ、ルンゼよじ登りレポワクワクします。
    菊水ルンゼは行った事ないのですが地図を辿ってみると核心部の水平距離150m高度差100mぐらいでしょうか?
    わたしも相変わらず水量乏しい枝谷、源頭薮かき分け熱中症寸前の自虐登山、今夏は岩ヶ谷が多いですが右俣奥にも小滝の連続する小区間(水平、高度ともに50m)がありますよ
    もちろん苔泥まみれになる今より梅雨時か雨台風後がお勧めですが..
    とはいえ御家族との楽しい山歩きが都会の低山ハイキングスタイル王道、うらやましい限りです

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.66 鵯越駅からイヤガ谷周辺。
  2. 獅子ヶ池から神戸市区境界を追う。苅藻川を経由してひよどりごえ…
  3. 神戸市境界石No.85 黒岩尾根から派生する尾根にて。どうや…
  4. 神戸市境界石No.46 高取台中学校北側の高取高層配水場の脇…
  5. 神戸市境界石No.67・71 イヤガ谷東尾根3本鉄塔手前と菊…

ナレッジ記事

  1. 正式二万分一地形図集成 関西 1892-1912でみる神戸市…
  2. Image Map Proでひよどりキャニオン山行の簡易なイ…
  3. 神戸市灘区の西郷川から青谷川そして老婆谷。その起点と終点につ…
  4. OSPREYバリアント37がリコール対象になる。2日後には新…
  5. 神戸古今對照地圖で明治大正期の市郡界を把握する。

谷筋ピックアップ記事

  1. 岡本 大谷川(西天上谷)遡行。新池を経て打越山まで。
  2. 船坂橋から樅ノ木谷を登り船坂峠。細ヶ谷西尾根から細ヶ谷を下っ…
  3. 生田川流域廃ポンプ場巡りの下見。その後北ドントリッジを経て森…
  4. 木ノ袋谷。木ノ袋滝の奥でゴルジュと滝群に出会う。
  5. 廃道一ヶ谷道を歩いてみる。六甲ケーブル下駅から山上駅まで。
PAGE TOP