摩耶

(更新日: 2017.12.27) 0

東山尾根を登って旧摩耶道から岩屋尾根を経て掬星台へ至る。

dsc_0120
14:31 左の石に腰掛け小休止したあと、旧摩耶道に入る。(左下から右上に続くのが旧摩耶道、正面奥は学校林道)

dsc_0129
とても和やかな水平道がしばらく続く。上田道分岐付近。妻は何やら見上げているようす。なんだろう?

dsc_0133
斜面へいくとキノコがニョキニョキと。まるでエイリアンの孵化を思わせる造形。タマゴダケだ。一応美味しいキノコらしいが…。野生のキノコを採って食べるのは怖い。

dsc_0142
これはコタマゴテングタケかな?キノコ博士になって色々試せたら楽しいんだろうなぁ。

dsc_0146
水平道の途中、摩耶山を仰ぐ絶景ポイント。大杉もよく見える。一際濃く見える電波塔下の谷筋は老婆谷中俣。なかなか険しい谷だった。

dsc_0154
奥に堰堤が見える地点で折り返すように右下に下る。(奥に進むのは旧道で、堰堤から先の谷は婆谷。ここもなかなか面白い谷)

dsc_0159
15:03 谷筋に下って登り返して水平道に入ると、すぐに道標がある。ここが岩屋尾根の取付き。下にある青谷道からも道は続いている。

1

2

3 4

三森谷東尾根からバス経由。再度公園から仙人谷、洞川梅林管理道周辺を彷徨う。前のページ

天神谷東尾根から再度山歩道を抜け修法ヶ原池。仙人谷から森林植物園へ。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.50・56 平和台自動車学院西の尾根から高…
  2. 神戸市境界石No.59 獅子ヶ池東244.9mP付近にて。高…
  3. 神戸市境界石No.73・74 七三峠から極楽谷周辺。三森谷か…
  4. 神戸市境界石No.57 林田区境界を歩く。高取山から獅子ヶ池…
  5. 神戸市境界石No.85 黒岩尾根から派生する尾根にて。どうや…

ナレッジ記事

  1. XperiaXZ1 Compactに機種変更 試し撮り+αで…
  2. 神戸市北区花山中尾台3丁目、阪神高速7号北神戸線下の「関係者…
  3. 新湊川水系天王谷川天王ダムの階段立入りについて神戸土木事務所…
  4. 埋もれゆく美しい杣谷周辺の情景。過去と現在と。
  5. トゥエンティクロス道標の表記がバラバラな件について調べてみた…

谷筋ピックアップ記事

  1. 天上寺のヤマボウシを見に行く。摩耶東谷(旧道)の山腹道探索か…
  2. 三森谷東尾根から再度谷の無名支流を下って大滝に出会う。
  3. 長峰山東面 六甲川右岸の谷を登り下り。連続小滝手前で見落とし…
  4. 夙川水系どんどん川。六麓荘の橋巡りを経てユルギ谷を登る。
  5. 北野谷から布引貯水池周遊。貯水池西にある奥サブ谷から浅間ヶ丘…
PAGE TOP