摩耶

(更新日: 2017.12.27) 0

東山尾根を登って旧摩耶道から岩屋尾根を経て掬星台へ至る。

dsc_0192
最後の登り「ゴロゴロ坂」に入る。周辺は伐採されていやに明るくなっている。

dsc_0195
16:04 掬星台に到着。今日はファミリーアドベンチャーとかで、子供の姿がたくさん見られた。トイレ脇にはこんな看板も出現。

dsc_0204
掬星台のベンチで休憩していると忘れ物らしきBlack Diamondのトレッキングポールがあった。ロープウェーの売り場の方に「あった場所」を伝えて渡しておきました。

dsc_0206
ロープウェーで帰るつもりも定員25名で一本見送ることに。待つ間に周りを見ていると、まやビューラインチケット売り場の横に「まやのおみやげ」があった。あまり見ていなかったなぁ。缶バッジを3種購入。妻は「あじさい」を購入。「星」と「森」はラス1だった。これにて完売!…ごめんなさい。

1 2 3

4

三森谷東尾根からバス経由。再度公園から仙人谷、洞川梅林管理道周辺を彷徨う。前のページ

天神谷東尾根から再度山歩道を抜け修法ヶ原池。仙人谷から森林植物園へ。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.66 鵯越駅からイヤガ谷周辺。
  2. 神戸市境界石No.46 高取台中学校北側の高取高層配水場の脇…
  3. 神戸市境界石No.75・76 大師道から鍋蓋山へ。七三峠から…
  4. 神戸市境界石No.72・75・77 平野谷西尾根から極楽谷経…
  5. 神戸市境界石No.82・87・96・97・98 黒岩尾根から…

ナレッジ記事

  1. 【神戸100年 写真集】明治以降の山本通周辺の風景。
  2. 神戸市北区花山中尾台3丁目、阪神高速7号北神戸線下の「関係者…
  3. 遡行図記号をイラストレーターで作成し、遡行図を作ってみる。
  4. 新湊川水系天王谷川天王ダムの階段立入りについて神戸土木事務所…
  5. イラストレーターとHTMLで摩耶_長峰山詳細登路図(仮)のク…

谷筋ピックアップ記事

  1. 灘区六甲山町南六甲の崩落斜面を見に行く。前ヶ辻谷上流右俣から…
  2. 摩耶ケーブル東の尾根から摩耶東谷を経て摩耶ロープウェー下の尾…
  3. 北野背山 合の谷(合ノ谷川)を遡行する。
  4. Tenseien-Path 天清園道(湊山谷)・菊水山・城ヶ…
  5. 北野谷から布引貯水池周遊。貯水池西にある奥サブ谷から浅間ヶ丘…
PAGE TOP