裏六甲

(更新日: 2023.09.20) , 0

鍋谷ノ滝を経て桂ヶ谷支流の煙草谷を登る。


谷の入り際は桂ヶ谷第二砂防ダムの巻道、一方で奥に続く植林エリアへの踏み跡になっている。目の前に小さな治山ダムがある。


治山ダムを越えて入渓。昨日に続いてこんな展開か…。今日も失敗かな…。


2m小滝現る。水量も意外にあって瓢箪から駒。なかなか良い展開。


超ミニゴルジュ。さっきの小滝といい、ミニチュアの世界。


倒木小滝。湿る岩に植物が密生している。


煙草谷って変な名前だし、由来が気になっている。多分イワタバコが多いんだろうとか勝手に思っていたけど、これは全然違う。


植林の作業道なのか谷沿いの道は石垣があったりして、割りとしっかりしている。


わずかに二俣。本流の左俣へ進む。奥に谷止工。右から越える。


苔むしたコンクリート谷止の左岸袖に石垣の道がある。あまり見ない形だなぁ。


次の二俣。ここも左俣へ。右には茶色の明るい滑が続いていた。左俣へ入るとすぐに桂ヶ谷第四砂防ダムがあり、左から越える。


溯行再開。直線的に50mほど登っていく。

1

2

3

五助東谷(仮称)を登って五助山。五助尾根右手の700mピークから下って水晶谷左俣を登る。前のページ

山行記録のまとめ方。Google ストリートビューで360°パノラマ写真 & Google マイマップで一覧作成。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.69 菊水山駅東尾根(仮称)から菊水GCを…
  2. 神戸市境界石No.66 鵯越駅からイヤガ谷周辺。
  3. 神戸市境界石No.88 天狗道から掬星台へ。
  4. 神戸市境界石No.79 蛇ヶ谷右岸にて。錨山散歩のついでに。…
  5. 神戸市境界石No.93 学校林道 神戸港線一九鉄塔の南にて。…

ナレッジ記事

  1. 神戸市灘区の西郷川から青谷川そして老婆谷。その起点と終点につ…
  2. 城山展望公園の現在 ハンター谷を登り北野谷東尾根を下る。
  3. 六甲山でのドローン撮影について神戸市に問い合わせた結果。
  4. Image Map Proでひよどりキャニオン山行の簡易なイ…
  5. イラストレーターとHTMLで摩耶_長峰山詳細登路図(仮)のク…

谷筋ピックアップ記事

  1. 裏紅葉谷 七曲滝の向こう側を見に。裏紅葉谷第二砂防ダムから左…
  2. 芦屋川下流域遡行。知らなかった滝群に出会う。弁天滝で遡行を中…
  3. 猪ノ鼻滝上流右支、岩谷を登る。風呂ノ谷を下って有馬口まで。
  4. 鍋谷ノ滝を経て桂ヶ谷支流の煙草谷を登る。
  5. 日本の秘境100選No.064 瀞川渓谷をゆく。兵庫県美方郡…
PAGE TOP