摩耶

(更新日: 2023.09.20) , , 0

摩耶山水道管巡り。水道管尾根を下り三枚岩の端を登る。新穂高北の谷を下り水道管谷を登る。


天狗岩場でしばし休憩。送電線さえなければもっと良いのになぁ。。さて新穂高西峰に向けて登る。ここから先は明瞭な踏み跡がある。


西峰から東峰へ至る間にあるコル。そこから北へ谷筋を下っていく。さして傾斜もなく、壁があるわけでもなく淡々と下っていく。


八州嶺第三堰堤に下ってきた。少しだけ上流に進んで、マムシ谷出合いへ。


小さな切り株に腰をおろし、マムシ谷からの流れを眺めながらしばし休憩。


シェール道を進んで林道に入って、顕著な岩がある地点。この右手に廃屋が見える。


川沿いに下っていく。廃屋の扉は開いていて中を見ることができる。


ポンプ場というにはなんだか微妙。まぁしかし受水槽も見受けられ、とても簡易な施設だったんだろうと思う。


小屋の右手川沿いには堰があって小屋にパイプが引き込まれていたようす。


2本ある。揚水管と配水管なのかな。この施設についても気になっていたので神戸市水道局に問い合わせていたんだけど、不明とのことだった。


写真左側が本流で奥に続いているのが支流。水道管の支柱と思われる土台を追って支流に入る。

1 2

3

4

摩耶山を天狗道から登る。道中謎の神戸市石柱を発見。前のページ

鷹尾山経由で荒地山。東お多福山からバス停に下る。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.55・62 高取山一の宮道経由で獅子ヶ池を…
  2. 神戸市境界石No.69 菊水山駅東尾根(仮称)から菊水GCを…
  3. 神戸市境界石No.80 石柱の番号を確認しに高雄山へ。再度山…
  4. 神戸市境界石No.116・98・97・96・95・94・92…
  5. 神戸市境界石No.66 鵯越駅からイヤガ谷周辺。

ナレッジ記事

  1. 神戸市灘区の西郷川から青谷川そして老婆谷。その起点と終点につ…
  2. 城山展望公園の現在 ハンター谷を登り北野谷東尾根を下る。
  3. 記録に残したかった「十王山光明寺 閻魔堂」。
  4. 神戸市立森林植物園の「正しい出入り」について問い合わせる。
  5. 摩耶山周辺の杉の固有名称、天上寺の千年杉などについて。

谷筋ピックアップ記事

  1. 石楠花山南東 六百谷(仮称)を登り六百山を下る。
  2. 天上寺のヤマボウシを見に行く。摩耶東谷(旧道)の山腹道探索か…
  3. 西山谷の支流を登る。右俣を3本経由して天狗岩へ。
  4. 蛇谷下流から東蛇谷を登る。尾根を経てP715から下って滝ヶ谷…
  5. 布引谷をウロウロ。谷川橋からごく短い谷を登る。
PAGE TOP