菊水・鍋蓋・再度

(更新日: 2023.09.20) 0

天王谷西尾根から草谷川を経て鍋蓋山鉄塔巡視路を登り返す。鍋蓋北道から水呑まで。


鍋蓋北道を進んで階段道がヘアピン状に曲がる地点。ここから左奥へ。破線道の尾根(鉄塔巡視路)を進むことにする。いわゆる鍋蓋北尾根。出だしは白色テープが目立つ。


登山道というよりは杣道といった感じ。基本は明瞭な一本道。


親亀子亀の岩を右手に見ながら下っていく。足元には個人名が刻まれた杭がいくつか見られた。ヤマカガシが目の前を横切り少々ヒヤリとする。


尾根上に倒木がある地点に至る。道は倒木を越えた先に続いているんだけど、左下を見るとなんだか怪しげなものが…。


少し下るとトタンの廃屋が無残な姿を晒していた…。


周囲にはいくつかお地蔵さんがあって、転がっていたりする。なんなんだこれは…不気味。さて倒木地点まで戻って先へ進む。


茶色鉄塔を過ぎて写真左奥へ進んでいく。(ここで分岐を見逃している。後からわかるんだけど、この茶色鉄塔の2m先で右に踏み跡がある。)


鉄塔から進んで分岐。どちらも明瞭に見える。ここで一旦右下へ下ることにした。写真中央からやや左、幹に看板がある。


この看板の意味がこの時点で理解できなかった。(後から見ればなるほど納得。「火の用心」の「心」の部分に書かれている道筋、左は水呑、正面は行きどまり、右へ下れば水源地だ。)


(この時点では上記の内容はわかっておらず…)進むと緑色鉄塔。下草が茂っていてどうも道は消えている。(行き止まりなわけだけど、わかっていない)強引に分け入って奥へ進む。


もう踏み跡らしいものはない…が、青色のテープが一箇所あったり、個人名の境界杭があったりしたものの、どうにもこうにもやはり踏み跡はなく…ほぼ道迷い…。しかし、舗装路はすぐ先にあるんだし、どうあれ下っていく。下ると空き地に出る。

1 2

3

4

神戸市立灘図書館から住吉山手の徳本寺。三宮から住吉まで往復ウォーキング。前のページ

太子の森から錨山・市章山経由。久しぶりに神戸市立森林植物園のニホンカモシカに会いに行く。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.88 天狗道から掬星台へ。
  2. 神戸市境界石No.116・98・97・96・95・94・92…
  3. 神戸市境界石No.93 学校林道 神戸港線一九鉄塔の南にて。…
  4. 神戸市境界石No.75・76 大師道から鍋蓋山へ。七三峠から…
  5. 獅子ヶ池から神戸市区境界を追う。苅藻川を経由してひよどりごえ…

ナレッジ記事

  1. 遡行図記号をイラストレーターで作成し、遡行図を作ってみる。
  2. 【神戸100年 写真集】明治以降の六甲山周辺の風景。
  3. 城山展望公園の現在 ハンター谷を登り北野谷西尾根を下る。
  4. 次はどこへ行こうかな。「六甲_摩耶_再度山路圖」を見て計画を…
  5. 神戸古今對照地圖で明治大正期の市郡界を把握する。

谷筋ピックアップ記事

  1. 日柳川左岸の山小屋跡を見に行く。山小屋跡から支流を登る。
  2. 水無谷東尾根から灰形山。太陽と緑の道を下って有馬温泉。
  3. 岡本 大谷川(西天上谷)遡行。新池を経て打越山まで。
  4. 木ノ袋谷 右岸支沢を登って寒谷北尾根608ピークを経て掬星台…
  5. 生田川流域廃ポンプ場巡りの下見。その後北ドントリッジを経て森…
PAGE TOP