摩耶

(更新日: 2023.09.20) , 0

亀の滝第二砂防ダムの谷を登る。亀の滝もついでに見ておく。


明るい花崗岩がちょこちょこと顔を出している。上流に人工物があるわけでもないので水質も綺麗に見える。


谷筋を登っていくと石組みの谷止が現れた。1基目を越えると謎の水平道。そしてその先には連続して谷止が控えていた。


どうしてこんなに谷止がいるのかしら?と思いながら登っていく。左岸を見上げるとボロボロの壁。谷にも岩がゴロゴロと…なるほど谷止がいるわけだ。


もうすぐ谷が終わるという手前の地点。その左岸に30m以上続いていそうな滝のような流れがあった。ここを登っても良かったかも知れない。


忠実に谷筋を詰めていくと土の斜面。掴んだ枯れ木がもげて4m落ちたりしながらもなんとか登っていく。やがて傾斜が緩くなり峠に至る。


峠の脇に休憩に良さそうな岩があるのでここで一休み。この尾根は3年前に登った尾根で、荷車でも通れそうな道だった。なんのための道だったのかは謎。


さて、青谷東尾根へ向け東へ進む。一部は送電線のために伐採されている。


神戸港線一六鉄塔の上で青谷東尾根に合流する。鉄塔から東は上野道にある木製ベンチの展望所、その先に梅田の中心街も見えなかなか好展望。


青谷東尾根を下る。この道は若干トリッキーで下りで使うと「初見殺しの道」だと個人的には思う。


南に下っていき西に曲がる地点。そして笹薮の道。踏み跡はしっかりあるものの、曲がるという行為が案外難しいように思う。


途中こんもりした場所にアンテナがあるんだけど、このまま西へ進むとこれは間違い。道は手前で南に下るようになっている。以前このまま西に下ってしまいえらい目にあった。初めての方ならば、ルートに関してはTokiwaさんのページアラカルートさんのページを見ておくのが良いと思う。


最終地点でスイッチバックして斜面の細い道を下れば正解。青谷道に合流。


今日は石柱は見つからなかったものの、思いつきのまま歩いた谷で滝に出会えたしそれなりに楽しめたかな。亀の滝に関しては情報が少ないのでまた色々調べてみようと思う。青龍寺の方なら何かしらご存知だろうと思うんだけど、なかなか声掛けが難しそう…。あるいは神戸つくばね登山会のお歴々か。

今日歩いた軌跡

1

2

桜谷道西の廃道 徳合道探索2回目。廃道はやはり廃道。前のページ

六甲山でのドローン撮影について神戸市に問い合わせた結果。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.78 再度山山頂の北側にて。蛇ヶ谷右岸から…
  2. 神戸市境界石No.57 林田区境界を歩く。高取山から獅子ヶ池…
  3. 神戸市境界石No.67・71 イヤガ谷東尾根3本鉄塔手前と菊…
  4. 神戸市境界石No.48・49 高取山白川神社境内と安井茶屋 …
  5. 獅子ヶ池から神戸市区境界を追う。苅藻川を経由してひよどりごえ…

ナレッジ記事

  1. 神戸古今對照地圖で明治大正期の市郡界を把握する。
  2. 新湊川水系天王谷川天王ダムの階段立入りについて神戸土木事務所…
  3. Image Map Proでひよどりキャニオン山行の簡易なイ…
  4. 正式二万分一地形図集成 関西 1892-1912でみる神戸市…
  5. 六甲山不法投棄とゴミ。神戸市環境局と六甲山美化協力会に問い合…

谷筋ピックアップ記事

  1. 日柳川左岸の山小屋跡を見に行く。山小屋跡から支流を登る。
  2. 廃道天神谷から支尾根に突入。五層燈籠と石碑群に出会う。
  3. 【KOBE HILL MAP】徳本上人妙号岩 探訪。苅藻川遡…
  4. 日没岩から日没東谷溯行。三国池から三国岩経由でアイスロードを…
  5. 岩屋瀧上流 婆谷(ばばだに)を登る。婆谷第二砂防堰堤はいつで…
PAGE TOP