住吉・芦屋

(更新日: 2021.06.10) , , 4

岡本 大谷川(西天上谷)遡行。新池を経て打越山まで。


これが「新池」という池。今もそう呼ばれているのかは知らないけれど、昔の地図にならってそう呼ぶことにする。


池の畔でしばし休憩。小雨がパラパラしていて、水鳥が木陰で翼を乾かしているのをしばし眺める。


さて、この池を巻いてさらに上流へ。今一地形が把握できなくてどこが上流への道なのかちょっとさまよう。大体はこうして谷筋には浅いながらも凹状に岩がまとまっている。


2つほど一般的な登山道(1つは関電巡視路かな)と交わる。Muscle的にはとにかく谷筋を追う展開。


これまでの面倒くさい展開とは打って変わって落ち着いた樹林帯の中を進む。周囲の様子からもう笹藪に悩まされることはなさそう。


交差する水平道を見送って谷筋を詰めに詰めて飛び出したのはここ。つうほうプレート「ひ5-4-5」。打越山山頂へは目と鼻の先。


ほんの少しで山頂へ来た。標高481.6m。電波は入ったり入らなかったり。周辺の木は刈られていて多少は眺望が得られている。荒地山のボルダー群も見えている。このあとはまだ歩いてない破線道をいくつか歩いておくことにする。

七兵衛山にお立ち寄り。六甲アイランドが見える。お手製のベンチが設置されていて休憩にはピッタリだけど、なんだかあまりにも人工的。


山頂には可愛らしい猫がいて、にゃんにゃんご飯をせがまれる。あいにくMuscleは飴と水しかもっていない。下り方向に進むと悲しそうについてきた…ごめんやで。


金鳥山南側の休憩所からまだ歩いていない破線道を下ろうと思ったんだけど…入り口がまったくわからない。


結果、休憩所から伸びるこの道を進むことにした。山腹の破線道(写真の左下あたり)は歩けるのかな?とてもそんな感じには思えなかった。


破線道を下ることは叶わずやや不満足ながら、進むと左手に梅が見えてきた。尾根筋を離れ立ち寄ることにした。


これが保久良梅林なんだなぁ。初めて来た。まだ満開にはなっていない感じ。保久良神社をあとにして、参詣道を下っていく。


参詣道から街中に入ったところにあったハイキングコース案内図。どうやら八幡谷の西に背谷川があるらしい。変な名前だな。また行ってみようと思う。

今日歩いた軌跡

最後の保久良神社へ向かう破線道は今後の課題。どう見ても笹藪…あんなところに歩ける道があるのかな?

 

1 2

3

MaSACaを買いに摩耶山へ向かう。東山尾根から天狗道を経て掬星台。前のページ

高橋川水系 要玄寺川(中野村谷川)遡行。阪神深江から薬科大脇を抜けてドブ返し池まで。次のページ

コメント

  1. MuscleTurtleさん、おはようございます。
    久しぶりの谷歩き記事、楽しく拝見しました。

    朝書き込みをしたのですが、
    本文にURLがあると
    弾かれるみたいなので再アップしますね。

    「芦部谷送水隧道」、こういうのは大好物なTokiwaです。
    扁額の通り、阪神水道企業団の施設のようですね。

    西宮の1/2500でも正確な場所は特定できませんでしたが、
    芦部谷接合井が、甲山周辺上ヶ原上水場の北西辺りに有り、
    そこから芦屋を越えて東灘まで続いているようです。
    阪神水道企業団のホームページにある
    施設概要図にある北側の送水路です。

    神戸市水道百年史によると、
    芦部谷送水隧道は阪神水道第3期拡張工事によるもので
    高さ2.5m、幅2.5m馬蹄形、延長13.560m神戸市受水ずい道に接続し
    最終的には、奥平野浄水場に送水されているようです。

    • Tokiwaさん どうもです。

      施設概要図見てみました。六甲トンネルの南側を走っているんですね。
      あんな遠くから来ているとは。
      甲山あたりは歩いたことがないのでもう一つピンと来ませんが、
      近々行ってみようと思います。

      六甲山の下は縦横にトンネルがありますけど、
      一覧断面図みたいなのがあれば見てみたいところです。

      阪神水道企業団、熊谷組、ダクタイル鉄管などなど派生でいろいろ調べていたら
      時間が過ぎるのが早いこと…。

      URLの件は設定変えてみました。

  2. 「不動山」はおそらく、おそらく道標からすぐの場所にある、
    不動山明王院のことだと思います。

    宅地開発されていますが、
    付近にピークがあったのかも知れませんね。

    武庫郡誌によると、明王院は、
    もともとは天上寺の塔頭のひとつだったようです。

    • Tokiwaさん こんにちは!

      不動山はそうしたものでしたか。
      HPも見てみました。
      詳しい情報ありがとうございます。
      また調べてみますね!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.79 蛇ヶ谷右岸にて。錨山散歩のついでに。…
  2. 長田区一里山町の山中にある境界杭について問い合わせる。
  3. 神戸市境界石No.80 石柱の番号を確認しに高雄山へ。再度山…
  4. 神戸市境界石No.93 学校林道 神戸港線一九鉄塔の南にて。…
  5. 学校林道へ神戸市境界石90号と93号を探しに行くが…2日連続…

ナレッジ記事

  1. 六甲山不法投棄とゴミ。神戸市環境局と六甲山美化協力会に問い合…
  2. 城山展望公園の現在 ハンター谷を登り北野谷東尾根を下る。
  3. 布引貯水池管理橋の先にある謎のレンガ造りの建物について。
  4. 山行記録のまとめ方改その2。地理院地図でルートのまとめを作成…
  5. 【神戸100年 写真集】明治以降の布引周辺の風景。

谷筋ピックアップ記事

  1. 杣谷川支流貧乏川を登る。尾根を下って貧乏川支流を登り返してマ…
  2. 木ノ袋谷 右岸支沢を登って寒谷北尾根608ピークを経て掬星台…
  3. 学習の森から洞川キャンプ場を経て妙賀山へ登る。谷筋へ下り、北…
  4. 天王谷川遡行、天王ダムを越えて鍋蓋地獄谷へ。ダム下流右岸に道…
  5. 苧川西谷西道はやはり廃道か。
PAGE TOP