レク

(更新日: 2023.09.29) 0

広島県尾道市 千光寺のくさり山(石槌山鎖修行場)から八畳岩136.5m。倉敷市児島から尾道への旅。


鎖場が62年ぶりに復元されたんだとか。「鎖修行は本堂お参り済んでから」と案内されている。実際素通りする人も見られるものの、ここはしっかりお参りしてから挑むことにした。ちなみにここは本堂左側で、本堂の右側はお土産売り場となっていてなんだか俗っぽいな…。


鎖場の手前には天狗岩があり、夫婦岩がある。なかなかお絵かきチックな天狗が良い味を醸し出している。


鎖場は都合3.5段になっていて、まずは下段から。スカートで登るのはどうなんだ感はあるんだけど、登っちゃいましょ。


中段に至る。観光地+アトラクションポイントということで後続が続いている…というわけで、いろいろと注意したいところだけど、登ることを優先しましょ。


上段の下まで来た。親子が先を登っているけど、ここから上は回り込んでも行けるみたい。Muscleは当然上まで登る。


鎖場(石槌山)の山頂からの景色を眺める。尾道水道を挟んで対岸が向島。右奥には高見山も見えている。どうしても件の脱走犯のことが思い出される。


鎖場は一方通行になっていて、下りは順路に従い墓場の間を下っていく。


下側から改めて見上げる。なんでこんな奇岩がこうしてそこにあるのか不思議でならない。


鼓岩(ポンポン岩)にお立ち寄り。右側のノミの跡は大阪城築城時の石垣材として割りかけた跡なんだとか。こうして残ってよかったね。


岩に備え付けてあるハンマーで叩いてみると確かに周囲と違う音がするポイントがあった。


上を目指して登っていく途中「岩割の松」がある。なんという生命力。後年いろいろと修復されたことは伺えるけど、木にはやはり意思を感じる。


舗装路を登っていくときれいに手入れされた花畑。写真に映るご夫婦が向かう先にもなにかありそうなので行ってみることにした。

1

2

3

黒岩尾根登山道整備工事後の黒岩尾根を歩いてみる。「悪路」の表示よ、さようなら。前のページ

追谷川遡行。追谷墓園奥から市章山の脇を抜ける。浅間ヶ丘道を経て再度谷を下る。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.66 鵯越駅からイヤガ谷周辺。
  2. 神戸市境界石No.93 学校林道 神戸港線一九鉄塔の南にて。…
  3. 神戸市境界石No.75・76 大師道から鍋蓋山へ。七三峠から…
  4. 神戸市境界石No.67・71 イヤガ谷東尾根3本鉄塔手前と菊…
  5. 神戸市境界石No.82・87・96・97・98 黒岩尾根から…

ナレッジ記事

  1. 【神戸100年 写真集】明治以降の布引周辺の風景。
  2. 摩耶山周辺の杉の固有名称、天上寺の千年杉などについて。
  3. 山行記録のまとめ方。Google ストリートビューで360°…
  4. 次はどこへ行こうかな。「六甲_摩耶_再度山路圖」を見て計画を…
  5. 遡行図記号をイラストレーターで作成し、遡行図を作ってみる。

谷筋ピックアップ記事

  1. 二十渉堰堤下流の支沢から黒岩尾根を経て、掬星台へ至る。
  2. 摩耶ケーブル東の尾根から摩耶東谷を経て摩耶ロープウェー下の尾…
  3. 鍋蓋地獄谷左俣を登る。山頂経由で小部隧道南谷(仮称)を下り大…
  4. 石井ダムこもれび広場を探索。ドングリの森谷筋を登り、新鈴蘭台…
  5. 寒谷1基目の治山ダム左岸支流から608P。寒谷北尾根を下って…
PAGE TOP