摩耶

(更新日: 2023.09.29) , 2

【古道を歩こう】谷上から炭ヶ谷を経てマムシ谷を下ってシェール道、桜谷道を登って摩耶山。摩耶本道(青谷道)で下山。


ショートカットでT字路から直接桜谷道に向かう(昔はそうした道があったみたい)。足元には碍子が転がっている。


桜谷の小さな支流のダムを渡るとすぐに桜谷道に合流する。


桜谷道にはこうした古いタイプの道標が見られる。


水色道標って珍しいよね。ここは桜谷道の顕著な支流。雨後に水量が多ければなかなか面白い谷です。


桜谷道は沢沿いを登っていく道でMuscle的にはいつまでも歩いていられそう。


これは道標といっていいのかどうか。ただ「まや」と書かれている。ここら一帯が摩耶山であって、何を示したいのやら…。


山歩きの途中で「摩耶山 さん歩」さんのTwitterで天上寺のヤマボウシが見頃との情報を得る。先週は八分咲きで今ひとつだった。2週連続でヤマボウシを見に行くことにした…というわけで「駐車場」へ。


おお!先週よりさらに真っ白!しかし天気が悪い!!明日は晴れるようだし、明日が最後の見頃でしょう。今日の道中、花が散っていたし。


天上寺の磐座台に寄ってみる。天上寺の南側にはお地蔵さんの小径もあるんだけど、入れなくなっている。いつか通れるようにならないかなぁ。


オテル・ド・摩耶を過ぎてすぐ、摩耶の石舞台へ行ってみることにした。


清水の舞台に似ているから名付けられたとか。言うほど似てるか?


掬星台方面へ進む。ヤマボウシ越しに天狗塚。こんな眺めがあったんだなぁ。さて、帰りは青谷道を歩くことにする。

1 2 3

4

5

2019年 神戸市水道局主催「水源探訪バスツアー」に参加する。前のページ

【古道を歩こう】住吉ステーションの碑から住吉道(有馬道)。住吉川の水車小屋跡探訪を経て黒岩谷西尾根。魚屋道を下って有馬まで。次のページ

コメント

  1. こんばんは~♪
    なんと!
    土曜日は炭が谷を登ってたんですかー!?
    しかも摩耶山までずっと
    ラムちゃんと月にとって
    めちゃくちゃなじみのあるコースで、
    そこをMuscleさんが歩いたっていうのが
    面白いような不思議なような!(≧▽≦)

    何度も歩いた道ですが、
    Muscleさんの説明を読むと
    改めて知らなかったことに気付かされたり
    勉強になって新鮮でした!
    またすぐにでも歩きたいと思いましたー。

    楽しく読ませていただきました。
    ありがとうございます☆☆☆

    • 月さん こんばんは~!

      あとからになりますけど、歩いたところが一緒だったなぁと驚きました。
      ルートはもちろん、踏み跡の先とか(こっちがポイント)。

      こちらこそ、必ず書き残している!ということで見返したりで、いつも本当に助かってます。
      変なキーワード検索は大体私なのでは…と思ってます(笑)

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.66 鵯越駅からイヤガ谷周辺。
  2. 神戸市境界石No.48・49 高取山白川神社境内と安井茶屋 …
  3. 神戸市境界石No.50・56 平和台自動車学院西の尾根から高…
  4. 神戸市境界石No.55・62 高取山一の宮道経由で獅子ヶ池を…
  5. 神戸市境界石No.69 菊水山駅東尾根(仮称)から菊水GCを…

ナレッジ記事

  1. 廃道間近 命の道標「つうほうプレート ち 58-4」周辺につ…
  2. 地蔵谷についての下調べ。
  3. 忘れ去られた谷と岩場。六甲学院 山岳部誌「たきび」を紐解いて…
  4. 六甲山でのドローン撮影について神戸市に問い合わせた結果。
  5. 端折っていた写真も別の形で載せたい。Smart Slider…

谷筋ピックアップ記事

  1. 弓弦羽岳はどこなのか?弓弦羽神社から前ヶ辻谷西道(仮称)を経…
  2. 芦屋川支流ミツガシ谷を登る。黒越谷東尾根を下り奥池へ。観音山…
  3. 八王子川支流滝谷(小屋ヶ谷)を登って古寺山 昔の表参道を下り…
  4. 摩耶ケーブル東の尾根から摩耶東谷を経て摩耶ロープウェー下の尾…
  5. 布引雄滝 五瀧不動尊の祠裏手から谷筋を登る。
PAGE TOP