住吉・芦屋

(更新日: 2023.09.20) , , 6

蛇谷北山南西の岩稜尾根を登り、南東尾根を下る。芦屋市最高峰周回。


進むと開けた岩場がお出迎え。一軒茶屋の方はガスに覆われ気味。


谷方向を覗き込むとスッパリ切れていて吸い込まれそう。枝につかまりながらの撮影。足元はこのように崩れそうな岩。


この岩場の最上部には高さ15cm、奥行き50cmほどの岩があった。これも乗っているだけでグラグラする。


最後の岩場をあとにして、尾根が東に転じる地点からは腰の高さ程度の笹薮が続いている。


笹の葉に残る水滴で靴がグショグショになりながら芦屋市最高峰の蛇谷北山に到着。


山頂から芦屋浜方面。道中小雨が降っていたけど、ようやく晴れてきた…遅いよ!
さて、下りへ。山頂から下るとすぐに立派な道標がある。


道標から南側には倒木がある。ここらあたりから左の笹の茂みに入って南東に伸びる尾根を下ることにする。


テープがたくさんあって辟易する展開が続く尾根。左下に奥池の住宅地が見えだす頃にやや道が悪くなってくる。
一部は以前に歩いているんだけども、ほとんど記憶にない展開。


林道に出る手前、シダ類が見えだす頃に私有地の境界なのか杭とワイヤーが見られる。


南東の尾根を歩いて下り着いたのはここ。東お多福山の取り付きあたりなんだなぁ。バス停まで歩きましょ。


15:13にバス停に到着。随分と晴れ間が広がっているね。もう少し遅く出発すれば良かったかも…。正味4km程度でまだまだ歩きたりなくて、ゴロゴロ岳方面からまだ歩いていない道で帰ろうかと思ったけれど、15:36のバスが来るまでのんびり過ごした。

ところで毎週のようにブログを更新していて、2週も空いたらなんだか自分でも心配になる。もし怪我やなんかで更新できなくなったときは、妻にその旨をブログで告知してもらう手筈をとっておこうと思う。
天気さえ良ければこうして更新していきますので、今後ともよろしくお願いします。

今日歩いた軌跡

1 2

3

【古道を歩こう】※補足 「右モ 左モ 有馬道」の道標を会社帰りに見に行く。前のページ

神戸市境界石99号以降を探しに青谷川右岸を探索。もう諦めましょう。次のページ

コメント

    • 長峰大好き
    • 2019年 7月 12日

    こんにちは
    すごいですね、高度感たっぷり迫力のある岩場、恐ろしげだけど行けるものならいってみたいなとドキドキ拝読しました
    ここってあのアラカルートさんの1307東蛇谷尾根〜0309〜1303に該当するところですか?ならば私でも歩けるかもしれませんね(重ね重ね神降臨に感謝)
    重箱の隅をつつきたくなる性格なのでいつまでたってもおなじところばっかり歩いていますが
    今年は昨年紹介されていたエクセル住吉台東の立派な滝や釜を観瀑、撮影しにいきたいなと思っていますが昨年下見した感じではMuscleさんお得意の市街地からの身軽なアプローチを真似てうまく谷に降りれるか不安な印象でした

    • 長峰大好きさん こんにちは!

      今回歩いた場所は0309ルート(今日歩いた軌跡の赤線ではなく破線のところ)の北側の三連ダムの谷筋の、
      もう1つ北側の谷筋入り際から取り付く、南に伸びる尾根です。(下りは1307)
      行ったら「な〜んだ」…と言った感じになるかと思います。覗き込んだ部分はちと緊張しましたが。
      どこもかしこも岩質ボロボロでした。

      住吉川は 中盤のスライダー滝なら

      https://muscleturtle.jp/2018/10/20/sumiyoshi/2/

      の写真6枚目の小橋から下流側へ下ってから進むのが楽そうです。

      上流にある大滝への近道は住吉道(脱出ルートと逆)から懸垂でしょうか…う〜ん面倒そうですね。
      ちょっと簡単に作ってみましたが、以下

      https://muscleturtle.jp/wp-content/uploads/2019/07/sumiyoshi190712.jpg

      落ち着いたエリアの青破線矢印、右岸からが一番楽そうに思います。この時期は茂っていると思いますが。

      どちらも個人的に長峰山、杣谷界隈に比べれば危険度は少ないと思います。

      なるべく下流から…は大体マンションの下やら住宅の脇、両岸壁などなど、
      ろくな展開ではないですし、ともすれば変質者ですしね(笑)
      気をつけようと思います。

        • 長峰大好き
        • 2019年 7月 13日

        Muscleさん情報をたくさんありがとうございます!
        アラカルートさんのルートが別にあってエスケープルートとして確保できてそうなのでいつもの我流の座右の言葉「(おっかなそうだけど)ちょっと覗いてみるだけよ」の精神で行ってみようと思います、
        住吉川下流も改めて拝見してもさらに行って見たいと思いました、こちらも座右の言葉を忘れず老害らしく慎重に覗いて見ますね

        • なかなか良い場所だと思いますので、ぜひぜひ訪れてみてください!
          くれぐれもご安全に!

  1. Muscleさん、こんばんは!
    お元気そうでなによりです♪
    久し振りに楽しく読ませていただきました☆

    しかし、Muscleさんて確か高所恐怖症?
    じゃなかったでしたっけ?
    よくあんな写真撮れましたね!
    (岩の上から見下ろしてるヤツ!!!)

    月はラムちゃんのマダニが完全にトラウマになってしまって
    約2ヶ月間、山には足を踏み入れてなかったのですが、
    ラムちゃんも月もついに我慢の限界が来て、(笑)
    一昨日は地獄谷西尾根、今日は地獄谷と
    地獄で完全復活しましたー♪
    もともと地獄育ちなんでね。笑

    • 地獄育ちの月さん こんばんは〜!

      やっぱり高いところは怖いですねえ、恐ろしいですねえ。
      ビビりながらも寄らずにはいられない性分。

      ロッククライミングをする人はネジが外れているんだと思います。
      まぁあれは落ちるの前提で確保するものだと思うのですが、
      実際事故も多くあるわけなので、現状そちらには挑戦しない次第です。

      マダニ…わかっていても怖いですね。今日は30分以上は笹の海を泳いでいたので蛇の類も心配でした。
      ポイズンリムーバーは持ってますけど、本当に役に立つのかどうか…。

      オゥオ~~~ゥ♪の勇姿が良いですね(笑)
      また楽しみにしています!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.67・71 イヤガ谷東尾根3本鉄塔手前と菊…
  2. 神戸市境界石No.55・62 高取山一の宮道経由で獅子ヶ池を…
  3. 神戸市境界石No.59 獅子ヶ池東244.9mP付近にて。高…
  4. 神戸市境界石No.85 黒岩尾根から派生する尾根にて。どうや…
  5. 神戸市境界石No.80 石柱の番号を確認しに高雄山へ。再度山…

ナレッジ記事

  1. 山行記録のルート表示方法をどうしようか…国土地理院地図は使い…
  2. 神戸古今對照地圖で明治大正期の市郡界を把握する。
  3. 忘れ去られた谷と岩場。六甲学院 山岳部誌「たきび」を紐解いて…
  4. 新湊川水系天王谷川天王ダムの階段立入りについて神戸土木事務所…
  5. 地蔵谷についての下調べ。

谷筋ピックアップ記事

  1. 長峰山東面 六甲川右岸の谷を登り下り。連続小滝手前で見落とし…
  2. 杣谷川支流貧乏川を登る。尾根を下って貧乏川支流を登り返してマ…
  3. 三森谷東尾根から再度谷の無名支流を下って大滝に出会う。
  4. 二十渉堰堤下流の支沢から黒岩尾根を経て、掬星台へ至る。
  5. 猪ノ鼻の頭パノラマ道から長尾谷上流(竹谷〜淸水谷)遡行。記念…
PAGE TOP