レク

(更新日: 2017.12.26) 0

雨の日は裏山。背山散策路北野道から城山道。猿のかずら橋から雄滝へ下る。

2016年9月18日 日曜日。昨日は会社のイベントがあり、5時起きの21時帰り。起きたら12:01で外は曇り。時折雨も落ちてきて、もう家にいようかと思っていたものの…15時過ぎに一旦雨が止み山へ散歩しに行くことにした。

dsc_0168
と、家を出て間もなくまた雨が降り出した。15:10 異人館街を抜けていく。この先は坂道の石畳で滑りやすいので注意したい。

dsc_0176
15:34 北野天満宮の裏手を通り東へ進んで、背山散策路=北野道に入っていく。こんな日に付き合ってくれる妻に感謝。港みはらし台を過ぎて、城山・二本松道標から山道に入る。

dsc_0185
この辺りの尾根への入口にはイノシシ扉が設置されている。三森谷の尾根、ハンター谷東尾根とここ。新神戸にイノシシがよく出没しているので効果はいかほどか…。開けたら閉める。

dsc_0193
しばらく登っていくと堂徳山の山麓電飾への電力供給用のチューブが左手を走るようになる。木の根にフックしていたり…なんだか味気ないような気がする。

dsc_0202
さらに登ると南に眺望が開けるポイント。左奥に見える岸和田方面は晴れているようす。だんじり祭の日だね。にしてもひどい天気。のんびりしたいけど、ここはイノシシがよく現れるので早々に退散。

dsc_0208
展望所からしばらく進むと南方向に踏み跡があり、進むと北前船山麓電飾の設置場所に至る。市章山や錨山と違いフェンスがないのは、登山道からわずかに離れているからだろう。

dsc_0214
電飾の一番下まで来てみた。ここが麓からの電力供給を受けている地点かな。電飾のためとは言え、ひどい伐採状態。北前船は「KOBE+西暦」→「正面」→「側面」と日没後から23時まで20分間隔で切り替わる。現在は故障らしく「側面」のみみたい。西暦はさておき、デザイン的に側面がわかりやすいので、そのままでいいかと個人的には思ったりする。

1

2 3

Image Map Proでひよどりキャニオン山行の簡易なイメージマップを作る。前のページ

雨の日は裏山。ハーブ園東尾根からグラスハウスへ。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.88 天狗道から掬星台へ。
  2. 神戸市境界石No.82・87・96・97・98 黒岩尾根から…
  3. 神戸市境界石No.48・49 高取山白川神社境内と安井茶屋 …
  4. 神戸市境界石No.79 蛇ヶ谷右岸にて。錨山散歩のついでに。…
  5. 学校林道へ神戸市境界石90号と93号を探しに行くが…2日連続…

ナレッジ記事

  1. 新湊川水系天王谷川天王ダムの階段立入りについて神戸土木事務所…
  2. 【神戸100年 写真集】明治以降の六甲山周辺の風景。
  3. 布引貯水池管理橋の先にある謎のレンガ造りの建物について。
  4. 記録に残したかった「十王山光明寺 閻魔堂」。
  5. XperiaXZ1 Compactに機種変更 試し撮り+αで…

谷筋ピックアップ記事

  1. 蛇谷下流から東蛇谷を登る。尾根を経てP715から下って滝ヶ谷…
  2. 葺合町周回。苧川谷杉尾谷右俣を登り、旧摩耶道から東山西尾根を…
  3. 木ノ袋谷。木ノ袋滝の奥でゴルジュと滝群に出会う。
  4. 北黒五山から雨ヶ峠へ。支尾根を下り長谷(河原ヶ谷)を登り返し…
  5. 八王子川支流滝谷(小屋ヶ谷)を登って古寺山 昔の表参道を下り…
PAGE TOP