布引・北野

(更新日: 2025.04.7) , 0

北野谷から布引貯水池周遊。貯水池西にある奥サブ谷から浅間ヶ丘道まで歩く。

dsc_0903
道中、右下に明瞭な踏み跡が。これは歩いていなかった。下っていく。

dsc_0903ここに下りつくのかぁ。眼下には山手女子中学校・高等学校が見える。少し南に来すぎている。市街地とは反対側右手、北へ折り返す。

dsc_0918川を挟んで対岸に茶屋が見えてきた。子どもたちが遊んでいる。意外と小学生って外で遊ぶんだなと思う。

dsc_0925
伊藤園の自販機スペース。もう1台置く予定だそう。商品は伊藤園主導で決められるとのことですが、かゆいところに手が届くラインナップを提案してみました。お願いしていただけるみたい。

dsc_0931
ここは砂場になる。砂を投入する前に塗装をするんだけど、4月29日に地元の小学生がお手伝いする予定だそう。Muscleも邪魔にならない程度に参加する予定です。

dsc_0939パーゴラが綺麗になっていた。道具置き場になっていたけど、片付けられて整地されている。今年は無理だけど、来年はキレイなフジが見られるかな。

dsc_0949
再度谷集落を下っていくと黒猫がいた。「なに撮っとんねん」と凄まれる…。ごめんなさいして通過。

dsc_0954
神戸港地方口一里山。ここあらあたりに日蓮宗妙見寺舜如院があったのだと思う。谷から基礎部分を見てみたけど、それらしいものは確認できなかった。

dsc_0980
諏訪山神社鳥居を過ぎて東に向かって異人館通り。今日も色々あった1日。

1 2 3

4

布引貯水池周遊。貯水池北西にあるササ谷を抜け再度東谷鉄塔巡視路。布引谷から下山。前のページ

天狗峡からトゥエンティクロス。二十渉堰堤上流支沢から黒岩尾根を経て掬星台へ至る。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.55・62 高取山一の宮道経由で獅子ヶ池を…
  2. 神戸市境界石No.50・56 平和台自動車学院西の尾根から高…
  3. 神戸市境界石No.80 石柱の番号を確認しに高雄山へ。再度山…
  4. 神戸市境界石No.48・49 高取山白川神社境内と安井茶屋 …
  5. 神戸市境界石No.88 天狗道から掬星台へ。

ナレッジ記事

  1. 正式二万分一地形図集成 関西 1892-1912でみる神戸市…
  2. 城山展望公園の現在 ハンター谷を登り北野谷東尾根を下る。
  3. トゥエンティクロス道標の表記がバラバラな件について調べてみた…
  4. 地蔵谷についての下調べ。
  5. 布引貯水池管理橋の先にある謎のレンガ造りの建物について。

谷筋ピックアップ記事

  1. 六甲川遡行。大土神社脇から入渓、都賀谷上流右俣から丁字ヶ辻ま…
  2. 追谷川遡行。追谷墓園奥から市章山の脇を抜ける。浅間ヶ丘道を経…
  3. 二十渉堰堤下流の支沢から黒岩尾根を経て、掬星台へ至る。
  4. 亀の滝第二砂防ダムの谷を登る。亀の滝もついでに見ておく。
  5. 【神戸市須磨区一ノ谷3丁目】二の谷川遡行。河口から旗振山まで…
PAGE TOP