菊水・鍋蓋・再度

(更新日: 2023.09.20) , 0

学習の森から洞川キャンプ場を経て妙賀山へ登る。谷筋へ下り、北鈴蘭台駅まで。

DSC_0079
16:05 どうにか道路に出ると新神戸トンネル二軒茶屋換気所が見えて来る。この右手あたりに見えるのが妙賀山。ここらは施錠されていて、山方向に近づけないので舗装路を下る。

DSC_0087
ショートカットしようと二軒茶屋ゴルフ倶楽部の駐車場の奥へ進んでみた。

DSC_0091
駐車場最奥からプラ階段を下ると対岸にも階段が見えた。通行があるようす。なんのためだろうと思ったら…

DSC_0098
鉄塔管理用の道だったようす。今来た道以外周囲に道はないので行き詰まる。

DSC_0105
笹薮と格闘するも、ウリ坊が出てきたりで…とりあえず沢を下ってみる。

DSC_0107
右岸に階段が現れる。これ幸いと登ってみたら私有?の耕作地に出てしまった。戻る。

DSC_0113
沢から舗装路に出て神戸変電所が見える、カーブNo.16。ここから正面奥へ進んでいく。

1 2

3

4 5

藍那集落をぐるっと一周。山道キケンコースからあいな里山公園を経て相談ヶ辻。前のページ

菊水第2ルンゼ(仮称→菊水北ルンゼ)を登る。菊水ルンゼ北の谷から菊水山へ。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 長田区一里山町の山中にある境界杭について問い合わせる。
  2. 神戸市境界石No.75・76 大師道から鍋蓋山へ。七三峠から…
  3. 神戸市境界石No.73・74 七三峠から極楽谷周辺。三森谷か…
  4. 神戸市境界石No.55・62 高取山一の宮道経由で獅子ヶ池を…
  5. 神戸市境界石No.93 学校林道 神戸港線一九鉄塔の南にて。…

ナレッジ記事

  1. 布引貯水池管理橋の先にある謎のレンガ造りの建物について。
  2. 山行記録のまとめ方改その2。地理院地図でルートのまとめを作成…
  3. 六甲山でのドローン撮影について神戸市に問い合わせた結果。
  4. 城山展望公園の現在 ハンター谷を登り北野谷東尾根を下る。
  5. トゥエンティクロス道標の表記がバラバラな件について調べてみた…

谷筋ピックアップ記事

  1. 石井ダムこもれび広場を探索。ドングリの森谷筋を登り、新鈴蘭台…
  2. 廃道天神谷から支尾根に突入。五層燈籠と石碑群に出会う。
  3. 北野遊歩道から桜谷川を下って苧川谷下流。布引ハーブ園へ登り紅…
  4. 東山崩落斜面がどうなっているのか確認。西谷川(狐西谷)支流を…
  5. 【古道を歩こう】山田道をできるだけ忠実に辿ってみる。上谷上か…
PAGE TOP