菊水・鍋蓋・再度

(更新日: 2017.12.27) , 0

石井ダムこもれび広場を探索。ドングリの森谷筋を登り、新鈴蘭台公園尾根を下る。

DSC_0290
どんぐり広場から西には谷筋がある。疑似木の柵があるのでこれに沿って進んでみた。

DSC_0294
進むと柵が切れていた。う〜ん、どうしようか。しばし思案の末、左奥へ進み谷筋を追ってみることにした。

DSC_0302
やや強引に斜面をトラバースすると手前に副ダム。奥に小部第二砂防ダムが見えた。ダムを左岸から越える。

DSC_0306
左岸の袖に来た。谷筋に下りるとわずかに二俣。本流の右俣を選択登って行く。

DSC_0311
意外にも歩かれているのか左岸に踏み跡があった。左に見える谷筋の少々上を進む。

DSC_0313
テープも見られる渡渉地点。左奥に進む。

DSC_0318
特徴的なおにぎり形の石があった。ここで二俣となっている。本流は左俣だと思われる。せっかくなので谷筋に下りることにした。

1 2 3

4

5 6 7

白馬堂へALTRAミドルカットを試し履きしにいく。US12は置いていない。前のページ

ハーブ園山頂駅からビクトリヤ谷。天狗峡残骸を確認し、高雄山管理道から森林植物園。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 獅子ヶ池から神戸市区境界を追う。苅藻川を経由してひよどりごえ…
  2. 神戸市境界石No.82・87・96・97・98 黒岩尾根から…
  3. 長田区一里山町の山中にある境界杭について問い合わせる。
  4. 神戸市境界石No.78 再度山山頂の北側にて。蛇ヶ谷右岸から…
  5. 神戸市境界石No.72・75・77 平野谷西尾根から極楽谷経…

ナレッジ記事

  1. XperiaXZ1 Compactに機種変更 試し撮り+αで…
  2. 市バス25系統停留所の名称について問い合わせる。だいりゅうじ…
  3. 六甲山でのドローン撮影について神戸市に問い合わせた結果。
  4. 布引貯水池管理橋の先にある謎のレンガ造りの建物について。
  5. 山に行けないので、家に篭って本を読む。関西周辺の谷、生と死の…

谷筋ピックアップ記事

  1. 住吉道から一部離れて川を溯行。本庄橋手前、森林管理道分岐から…
  2. 日没岩から日没東谷溯行。三国池から三国岩経由でアイスロードを…
  3. 灘区六甲山町南六甲の崩落斜面を見に行く。前ヶ辻谷上流右俣から…
  4. 北野遊歩道から桜谷川を下って苧川谷下流。布引ハーブ園へ登り紅…
  5. 布引谷をウロウロ。谷川橋からごく短い谷を登る。
PAGE TOP