摩耶

(更新日: 2023.09.20) , 0

楽生公園から上野道経由で掬星台。桜谷を下り、徳川道を経て摩耶別山へ登り返す。

2016年10月1日 土曜日。今日は朝からヒゲ脱毛。理由があれば早くに出られるんだなぁと改めて思う。山も立派な理由だし本当になんとかしなくちゃ…。13時前に自宅を出発。市バス2系統神戸高校前で下車する。

dsc_0006
13:25 神戸高校を右手に見ながら坂道を登る。左手の谷筋、城下堰堤の補強工事が行われていた。去年の6月に歩いた谷だ。なかなか収穫の多かった山歩きだったなぁ。さて今回もまた楽生公園へ向かう。摩耶菩提所をすぎ、観音寺堰堤を越えて進んでいく。

dsc_0015
道なりに進むと分岐に出合う。道標があって、その袂に周辺の案内板がある。これをみる限り「あじさい公園」なるものがある。そしてそこから道が伸びて上野道に合流している。そんな場所、道はなかったような…。改めて行ってみよう。

dsc_0019
楽生公園の門に至る。手前の石組は堰堤の袖部分。なかなか斬新だ。この門がてきたのは多分堰堤ができた後だろうと思う。園内には雲梯など遊具もあり「たいそうひろば」として活用されていたようす。ここを管理していたのは神戸市から委託された「まや登山会」なんだけど、4年ほど前に解散されたそう。だれが管理しているのやら。神戸市も把握していないようだった。

dsc_0026
右手を見上げるとお稲荷さんの祠らしきものがある。行ってみたけど、道がなくなっていた。昔の地図ではここはかつて神社だったようす。稲荷神社だと思われる。その残骸もある。


楽生公園を北へ進むと谷が東へ曲がる。この写真の左手には支流が流れ込んでいる。渡渉して階段を登った先が「あじさい公園」だと思う。

dsc_0030
周辺の案内板でいうところの堰堤を越えた先にあるのがあじさい公園=奥に見える平坦な場所。しかしここは誰かしら住んでいるようす。(今日はいないようだけど…)ここは谷筋で二俣になっている。本流は左俣=写真左奥の谷筋。去年3月に歩いた。ここもなかなかワイルドな谷だった。

dsc_0032
住人が設置したのかどうか、谷筋にわずかかにかかる木橋をわたり奥に分け入る…。多分なんだけど、ここら一帯が「あじさい公園」だったのだと思う。

dsc_0034
住居スペース的な場所を抜ける。その先には谷筋が続いている。堰堤の際に道があるような、ないような…。とりあえず進んでみよう。

dsc_0036
石積み谷止を左から越える。なんとなく道があるようにも見えるのでこのまま右岸を進む。※左手の尾根方面にも少しだけコンクリの基礎が見えたんだけど、案内板の東に直進する道はこの谷筋に思えた。谷底からやや上、山腹を進む。

dsc_0043ほんの少しだけ進むと結果歩けそうな場所がなくなり、谷底に下りてこれ。V字谷。それほどの苦労もなくえっちらおっちら登る。50mばかり続く。

dsc_0045
案内板が示していた道は一体どこだったんだろう?こんな道なはずはないよね…。展開にめぐまれず、とりあえず明るい上方を目指して登る。

dsc_0049
上野道がL字に曲がるところにある展望ポイントのやや下に出た。こんなところに出るのか。しばらく上野道を登る。

1

2 3 4 5

廃道天神谷から支尾根に突入。五層燈籠と石碑群に出会う。前のページ

三森谷東尾根からバス経由。再度公園から仙人谷、洞川梅林管理道周辺を彷徨う。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.82・87・96・97・98 黒岩尾根から…
  2. 神戸市境界石No.80 石柱の番号を確認しに高雄山へ。再度山…
  3. 神戸市境界石No.116・98・97・96・95・94・92…
  4. 神戸市境界石No.69 菊水山駅東尾根(仮称)から菊水GCを…
  5. 神戸市境界石No.79 蛇ヶ谷右岸にて。錨山散歩のついでに。…

ナレッジ記事

  1. トゥエンティクロス道標の表記がバラバラな件について調べてみた…
  2. 山行記録のまとめ方。Google ストリートビューで360°…
  3. Image Map Proでひよどりキャニオン山行の簡易なイ…
  4. 山行記録のルート表示方法をどうしようか…国土地理院地図は使い…
  5. 神戸市背山路圖【KOBE HILL MAP】シリーズをやって…

谷筋ピックアップ記事

  1. 岩屋瀧上流 婆谷(ばばだに)を登る。婆谷第二砂防堰堤はいつで…
  2. 石楠花山南東 六百谷(仮称)を登り六百山を下る。
  3. 摩耶ケーブル東の尾根から摩耶東谷を経て摩耶ロープウェー下の尾…
  4. 木ノ袋谷 右岸支沢を登って寒谷北尾根608ピークを経て掬星台…
  5. 摩耶東谷深谷第4堰堤手前から支尾根へ。旧道跡かも知れない水平…
PAGE TOP