菊水・鍋蓋・再度

(更新日: 2017.12.26) 0

諏訪神社から再度谷を経て弓削牧場まで。たまには姉と山歩き。

dsc_1076
しばらく下ると…なんと!「トウェンティクロス」道標。アイタタタ…昨日の山行で拾えなかった…。完全な見落とし。何回か登り下りしているのに…大失敗だ。

dsc_1081
次の道標。ここから小倉台へ入る。階段を下って登って住宅地に入り、西へ進むとそこに弓削牧場の入口がある。

dsc_1082
12:45 目的地に到着。入口からチーズハウスまで500mとある。意外にしんどい…。おかんの田舎が島根なんだけど、なんだか懐かしいようなニオイが。

dsc_1087
牛舎に寄ってみる。これが懐かしいニオイのもと。カメラ目線…「なんなん?こっちは飯中やで。」といったようす。この他ヤギなども居た。

dsc_1091
なかなか味のある凝った牧場案内図。ヤルゴイに向かう。

dsc_1094
11:00〜15:00はランチタイム(15〜17はカフェタイム※土日祝〜18)。プレートを真上から撮っていたら「女子かっ!!」と言われ自重する…。私は「生チーズの冷奴風」。フロマージュ・フレにスライスオニオンと鰹節と大葉、スダチと醤油を掛けて。酸味のあるチーズと濃いめの醤油の相性が良い。大葉で包んで食べるのもアリ。ペロッといってしまった。姉は「キッシュ・フィーヌゼルブ」と「ちょこっとごはん」こちらもペロッといっていた。小腹を満たしてさて帰り道。

1

2

3

17.4km歩いたあとに桜谷北尾根(水道管尾根)を登って掬星台へ。前のページ

東山西尾根から旧摩耶道を経て行者尾根を登る。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.116・98・97・96・95・94・92…
  2. 神戸市境界石No.73・74 七三峠から極楽谷周辺。三森谷か…
  3. 神戸市境界石No.57 林田区境界を歩く。高取山から獅子ヶ池…
  4. 神戸市境界石No.69 菊水山駅東尾根(仮称)から菊水GCを…
  5. 学校林道へ神戸市境界石90号と93号を探しに行くが…2日連続…

ナレッジ記事

  1. Image Map Proでひよどりキャニオン山行の簡易なイ…
  2. 市バス25系統停留所の名称について問い合わせる。だいりゅうじ…
  3. 山行記録のまとめ方改その2。地理院地図でルートのまとめを作成…
  4. 忘れ去られた谷と岩場。六甲学院 山岳部誌「たきび」を紐解いて…
  5. 【神戸100年 写真集】明治以降の山本通周辺の風景。

谷筋ピックアップ記事

  1. 本御影石 山帳場(採石場・石切場)跡探訪。荒神山 四等三角も…
  2. 追谷川遡行。追谷墓園奥から市章山の脇を抜ける。浅間ヶ丘道を経…
  3. 摩耶山水道管巡り。水道管尾根を下り三枚岩の端を登る。新穂高北…
  4. 射場山周辺の谷と尾根。岩稜尾根に行こうと思ったら間違えたの巻…
  5. 水無谷東尾根から灰形山。太陽と緑の道を下って有馬温泉。
PAGE TOP