須磨・長田・兵庫

(更新日: 2018.11.16) , 4

獅子ヶ池から神戸市区境界を追う。苅藻川を経由してひよどりごえ森林公園まで。


すぐに源平大橋。下には浅い谷筋が広がる。この橋台を抜けていくことにした。


比較的進みやすい展開に安堵する。橋をくぐって向こう側へ。


橋長は180m。左手奥にはひよどりキャニオンが見えている。


橋をくぐった先にはフェンスがある。そこには「特第三種接地」とある石柱が2本。「接地」とはなんであるかの話はさておき、その岩。なんでどかさなかったんだろう?謂れがある岩なのか。区界にあるようだし、何かしら意味があったのか?謎。フェンス沿いに進む。


尾根に乗っても背丈を越える藪に悩まされる。奥に見えるピークへあと少し。記録として写真には載せていないものの、今日の山歩きの大半は藪の中だった。


ピークまで藪か?とか思っていた(地形図しか見てない)ので少々驚いたけど、すぐに園路に出た。ここからは園内を道なりに歩けば、とりあえず無事に帰れる。H27年2月28日完成の檜川第三堰堤まで進んだものの…戻ってもう少し探索。
ところで、最近の堰堤の銘板は情報が細かすぎて接近しないと名称が確認できない。で〜んと名称と竣工あたりを示して、諸元など細かい内容はネットで示したらいいのに。
これまで歩いた中で銘板が外れて谷に転がっているのをいくつか見た。ブツブツ…。


探索中も藪まみれ。どうあれ尾根に乗り「花木展望コーナー」方面に登っていく。その手前には3m強の岩。どうせなので巻かずに登る。


岩から東方。手前にひよどりキャニオンの岩場。奥には菊水山が見える。右には鵯越大仏。


花木展望コーナー。公園内の展望といえば大体この景色。眼下に走る神戸電鉄の車両がおもちゃのよう。ここからは園内の一般道。もう危険はない。


名も無き展望台に寄る。奥に見えるのは高取山。北面にあるのり枠工が痛々しいし、残念だ。なぜあのような工法にしたのか…。そのうち緑に覆われていくと良いんだけど。


園内の舗装路を出口に向かって進む。右手に看板。西神戸有料道路の名前が残る。


ひよどり台メイン入口手前まで来た。ここあるトイレは男女を分かつ中央が「国際シンボルマーク」がある男女共用のもの。円柱状になっていて男女どちらからでも入れる作りになっている。ちなみに水洗式、ペーパーホルダーはない。※男子側の和式にはペーパーホルダーがあった。謎。ひよどり公園をあとにしてバス停に向かう。


ひよどりインター前バス停についたのは16:33。66系統貿易センターゆきは16:56発。しばらく待つ。このバス停は神戸市バス、阪急バスなどが留まり、色々なところに行ける便利なバス停。が、Muscle的には66系統一択。待つこと20分。標高約260m…さすがに冷えてきた。

今日歩いた軌跡

今日もまた1つも境界石を見つけることができなかった…。このシリーズは限界かも。10分の1程度で限界とか悲しいけど…。
ところでみなさん、2月18日の「ブラタモリ」見ました?Muscle的にはたまらない内容でした。来週も必見!ぜひぜひ。風見鶏やクラウンプラザホテルはさておき、湊川隧道だと思うんだけど、そこを歩いているのが気になる。昨年歩けなかったから余計に。



1 2 3 4

5

灘区六甲山町南六甲の崩落斜面を見に行く。前ヶ辻谷上流右俣から天狗ノ鼻。前のページ

神戸市境界石No.72・75・77 平野谷西尾根から極楽谷経由で再度越まで。次のページ

コメント

    • A-tacs
    • 2018年 5月 24日

    獅子が池の南東の山ですね?
    今思い出しましたが、管理用の入り口が北側にあるんですよ。
    祖父が「地権者から入り口を管理するなら使っていい」という約束で格安で土地を借りて小さな畑をやってました。
    ただ地権者が亡くなって借りるのをやめたそうです(今から15年前ぐらいの話かな?)
    だから今ではそこからは立ち入れませんが。。。

    ↓別のアクセス方法です参考までに、こんな方法で入っている人がいますね。
    http://yuttarisan2011.sakura.ne.jp/shishigaike2008.html

    • 獅子が池の南東の山ですね?←その通りです。

      入り口が北側にあるんですねぇ。まったくわかりませんでした。
      ご紹介していただいたサイトは初見だったかどうか。
      (六甲山系の個人ブログはほとんど見ているはずなのですが…)
      池の周りの感じはたった10年前とは言え随分違いますね。

      サイトについては「同じにおい」を感じずにはいられません。
      もう少し詳しく見ていこうと思います。

      ところでA-tacsさんのお祖父様にそうした経緯があったとは。
      知ってしまうとなるべく安全に、あるいは合法的に周辺を歩きたいと思いますが…どこもかしこも私有地でしょうね…。

      重ね重ね情報ありがとうございます!

    • A-tacs
    • 2018年 5月 24日

    初めまして、獅子ヶ池周辺をたまに迷彩服を着て潜んでいる者ですw
    この記事にあったような小屋をいくつか見つけたので、調べていたらここにたどり着きました。
    境界をたどる楽しみ方があるとは知りませんでした、面白そうですね。
    「ひよどりごえ森林公園入口」付近の境界ですが、石柱のような物を見た記憶があります。
    https://muscleturtle.jp/wp-content/uploads/2017/01/DSC_0307.jpg
    ↑以前アップされていた画像でいうと、画像左側のフェンスのすぐ向こう側に石柱のような物があった気がします。
    探している物と違っていたらごめんなさいm(__)m

    • A-tacsさん 初めましてでこんばんは!

      迷彩…藪の中で出会ったら腰抜かしそうです笑

      獅子ヶ池周辺は私有地も多かったりで(特に南側の一帯)、
      私有地の裏山に入りたいものの、取り付きもよくわかりません。

      石柱があったとか!これは行って確かめてみなければ!!
      違ったら違ったでそれも楽しむようにしますね。

      貴重なマニアック情報ありがとうございます!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.65 鵯越墓園西側の尾根筋にて。
  2. 神戸市境界石No.75・76 大師道から鍋蓋山へ。七三峠から…
  3. 学校林道へ神戸市境界石90号と93号を探しに行くが…2日連続…
  4. 神戸市境界石No.69 菊水山駅東尾根(仮称)から菊水GCを…
  5. 神戸市境界石No.82・87・96・97・98 黒岩尾根から…

ナレッジ記事

  1. 記録に残したかった「十王山光明寺 閻魔堂」。
  2. 山行記録のまとめ方。Google ストリートビューで360°…
  3. イラストレーターとHTMLで摩耶_長峰山詳細登路図(仮)のク…
  4. 正式二万分一地形図集成 関西 1892-1912でみる神戸市…
  5. 遡行図記号をイラストレーターで作成し、遡行図を作ってみる。

谷筋ピックアップ記事

  1. 二十渉堰堤下流の支沢から黒岩尾根を経て、掬星台へ至る。
  2. 花山地獄谷東尾根を登って黒岩を探索後、摩耶山まで歩く。
  3. 布引五本松堰堤右岸を確認。放水路隧道脇の谷を登って神戸布引ハ…
  4. 本御影石 山帳場(採石場・石切場)跡探訪。荒神山 四等三角も…
  5. 新市ヶ原砂防ダム上流の支沢から高雄山へ。鶏鳴橋跡へ下り、世継…
PAGE TOP