住吉・芦屋

(更新日: 2023.09.20) , , 0

西滝ヶ谷右俣から西お多福山。周遊歩道を西へ下って水晶谷から極楽渓岩塔状バットレスまで。


笹原を抜けていくとこの地点で一般道に合流。棘にやられ、指先はボロボロ…。一休みする。このあと、西お多福山周遊歩道を西へ進む。


先程登ってきた谷筋を見下ろす。この辺りに辿りつくつもりだったんだけど…。奥には五助山などが見える。


パノラマ道を西へ進むと奥の方、電波塔の下に岩場が見える。あれが岩塔状バットレスに違いない。


通常はここから写真右手、北方向に進路をとる。このあと水晶谷に下りたいので「小鳥の森」方面へ進む。


踏み跡はどんどん怪しくなってくるもののピンクテープが誘う。進むとやや開けた場所になって、ピンクテープは写真右奥に続いている。ここから左手に下っていく。右側はまたいつか。


左手を下っていくと古そうな私設と思われる赤色テープが頻繁に出てくる。そしてこのトラロープ。これを辿って下っていくことにする。


4だか5だかピッチをきってずっとトラロープが張られていた。


途中でイエローのアウトドアリサーチのハットが落ちていたので回収しておきました。こうしたものって、その後どうするかが毎回迷うところ。道中に置いているのを見たりするけど、「落とした人がまたそこへ来るか?」ってのが疑問。というわけで、家まで持ち帰る。なんなら洗濯もしておく。なかなかマイナーな道。心当たりの方いらっしゃいますかね。


ロープが切れた辺りから下るとすぐに水晶谷。枝に赤テープが着けられていた。上流へ進むとすぐ二俣。本流左俣へ。


左俣すぐに水晶小滝。とんでもない数の虫が寄ってきて、写真を撮っていると刺されまくる。帰宅後、左瞼がひどく腫れていてお岩さん状態…。(それにしてもなんで奴らはピンポイントで瞼を狙うのか)
滝は段々になっていって、登るのには苦労しない。


次のダム越え。トラロープの末端かと思ったら蛇だった…。


ダムを3基越えて谷が開ける。こうした場所は地味なんだけどなんだか好きだなぁ。この先で谷が右に曲がる。その先に水晶大滝。

1 2

3

4 5

OSPREYバリアント37がリコール対象になる。2日後には新品が届く。前のページ

塩屋周回。旗振山西尾根から須磨浦山上遊園。句碑の細道を南に下って旧縦走路へ登り返す。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 長田区一里山町の山中にある境界杭について問い合わせる。
  2. 神戸市境界石No.73・74 七三峠から極楽谷周辺。三森谷か…
  3. 神戸市境界石No.67・71 イヤガ谷東尾根3本鉄塔手前と菊…
  4. 神戸市境界石No.65 鵯越墓園西側の尾根筋にて。
  5. 学校林道へ神戸市境界石90号と93号を探しに行くが…2日連続…

ナレッジ記事

  1. 正式二万分一地形図集成 関西 1892-1912でみる神戸市…
  2. 神戸市背山路圖【KOBE HILL MAP】シリーズをやって…
  3. 【神戸100年 写真集】明治以降の布引周辺の風景。
  4. 神戸市立森林植物園の「正しい出入り」について問い合わせる。
  5. 忘れ去られた谷と岩場。六甲学院 山岳部誌「たきび」を紐解いて…

谷筋ピックアップ記事

  1. 坊主山西尾根をなるべく下から登る。油コブシ下で彷徨い、寒天山…
  2. 猪ノ鼻の頭パノラマ道から長尾谷上流(竹谷〜淸水谷)遡行。記念…
  3. 須磨名水の森入口から天井川右俣。須磨アルプス馬の背を経て、東…
  4. 岡本 大谷川(西天上谷)遡行。新池を経て打越山まで。
  5. 猪ノ鼻滝上流右支、岩谷を登る。風呂ノ谷を下って有馬口まで。
PAGE TOP