西宮・宝塚

(更新日: 2023.09.19) 0

社家郷山四季の道から樫ヶ峰ルート。小笠峠へ下って大藪谷北の山腹を経て奥池まで。


よく知らないが、見た感じ「旧道」と思える道に入っていく。カーブしていて前後にやや見通しが悪くタイミングを見計らって渡る。


これが盤滝か?しかし脇には「通常砂防工事(補修1号)」とある。ダムなのか滝なのか。古い地図で見るとこのあたりに神社の鳥居が示されていてその近く(写真手前の道路のさらに手前)に盤滝とある。六甲・北摂ハイカーの径の付録図には盤瀧橋もある。周辺をもっと見てみればよかった。


とりあえずこの人工滝が気になったので車道から下りて確認。下段と中段に水通しの穴が見られるのでやはり人工物なんだろう。にしてもこんなダムってあるかなぁ…謎。さて戻る。


“不法投棄”しない・させない看板から下っていく。この地点はやや高さがあって妻は苦労していた。


仁川を渡渉し対岸の道へ。大藪谷に入っていく。沢沿いのそれなりに気持ちのいい道。思ったほど虫は気にならなかった。


大藪谷川堰堤を越え、次の仁川通常砂防堰堤を右から越える。左岸袖にある看板。 渓流がいくつか示されていてまた歩いてみたい場所が増えてしまった…。


この堰堤は不思議な順番だ。大きなスリット堰堤(仁川通常砂防堰堤)の上流すぐに古い石垣ダム。それは必要だったんだろうか…。


ケルンを通過し大蛇谷を渡渉して奥へ進んでいく。渡渉しながら大蛇谷を眺めたりする。またいつか行ってみよう。


ダムの巻道かと思って進んでいくとどんどん本流から離れ、右側に小沢が見える。どうやら大藪谷北尾根なるところを進んでいるみたい。尾根と言っても山腹道のよう。大藪谷は溯行の道だったのかぁ。まあいいこのまま進むことにした。


手前で小さな沢を渡渉し、次に大藪谷に出合い渡渉。大藪谷はすっかり可愛い沢になっていた。


芦屋市の公設道標が奥に見える倒木地点。ピョ〜んって!妻の意外にアクロバティックな一面を垣間見る。このあとは「奥池あそびの広場」方面へ進んでいく。「あそびの広場」に着いたのは15:59。16時までなので閉園のアナウンス…。


今日のゴール地点は奥池。今日は虫や暑さに悩まされたけどなんとかここまで来たね。お疲れ様!さて帰ろう。奥池バス停から阪急芦屋川までバスで下山。

1 2

3

山行記録のまとめ方改。Google マイマップで一覧を作成しOpenLayersでKMLファイルを読み込む。前のページ

社家郷山キレットルートから外れ峰南尾根。小天狗山を経て宝殿橋まで。小笠峠東川で滝に出会う。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.69 菊水山駅東尾根(仮称)から菊水GCを…
  2. 神戸市境界石No.48・49 高取山白川神社境内と安井茶屋 …
  3. 神戸市境界石No.80 石柱の番号を確認しに高雄山へ。再度山…
  4. 神戸市境界石No.93 学校林道 神戸港線一九鉄塔の南にて。…
  5. 獅子ヶ池から神戸市区境界を追う。苅藻川を経由してひよどりごえ…

ナレッジ記事

  1. 神戸市北区花山中尾台3丁目、阪神高速7号北神戸線下の「関係者…
  2. 新湊川水系天王谷川天王ダムの階段立入りについて神戸土木事務所…
  3. 【神戸100年 写真集】明治以降の六甲山周辺の風景。
  4. 神戸市文書館企画展「近代神戸の開かれた六甲山」に行ってみる。…
  5. 六甲山の砂防堰堤について思う。

谷筋ピックアップ記事

  1. 弓弦羽岳はどこなのか?弓弦羽神社から前ヶ辻谷西道(仮称)を経…
  2. 苧川谷の杉尾谷右俣の滝から南の尾根へスイッチ。東山尾根を下る…
  3. 法徳寺北尾根(仮称)から崩落現場の上へ。老婆谷を下って摩耶山…
  4. 横尾から須磨アルプス。展望ピークから下って天井川。栂尾山へ登…
  5. 摩耶山水道管巡り。水道管尾根を下り三枚岩の端を登る。新穂高北…
PAGE TOP