西宮・宝塚

(更新日: 2020.06.2) , 0

生瀬から大多田川右岸支流の不動谷溯行。宝塚最高峰岩原山を経てエデンの園へ下る。


ゴルジュを抜けるとそこには堰堤があった。堰堤とはいっても特に名はなく、単なる補強工といった感じ。やはり斜瀑の上に石を重ねたように見える。


倒木地点などを抜けるとまたこのタイプ。これがまさにこれまでの堰堤のかたちを表していると思うもの。表面を覆って落水を制御したようだけど…どういう経緯でこうしたものを作ったのか。どうみても崩れるよね…(実際近代はないわけだし)。しかしボルダリングで正面突破できるので楽っちゃ楽だ。


進むと赤テープが現れた。どうやら谷溯行ではなく、谷沿いの道のようす。すぐ先で左後方に折り返すようにマーキングが続いていた。


当然マーキングは無視して不動谷を詰めていく。このスタイルは変わらない。それによって困難になることもあるけれど、谷を溯行するならその源頭部まで。


ふと足元に目をやる。Muscleはこんなどうでも良いような沢のようすが大好き。


小滝の奥にはやはり同じような堰堤補強工。コンクリ治山ダムの通過よりははるかに楽でいいけど、少々食傷気味だ。


さらに1基通過すると伏流してガレの登りになってくる。少し先でわずかに流れが顔を見せたものの、消えてしまった。


最後の石垣の谷止を通過して、土留の斜面を登っていく。と、左のすねが異常に痛みだす。何かに刺された覚えもないんだけど…慌ててロキソニンをゴクリ。我慢して斜面を登っていると今度は右のすねが痛みだす。ともに内側から押し出すような痛み。これまで経験したことのない痛みで少々パニクる。


どうにも歩くのが困難で5分ほど休憩。水分補給もしておく。ロキソニンはこれまで何回か服用しているけど、今回はこれまでの痛みのおさまり感はない。どうやら攣った感じ。すねが攣ったはの初めての経験だ。老いているんだなぁ。…いやでも初めての靴だしさ、あげパンも食べたしさ、初めてのことが重なったんだよね、きっとそうだよ。


認めたくはないけれど…認める必要はありそうね…。どうあれ、こんなところで立ち止まるわけにはいかない。痛みをこらえつつ羊歯の藪の間を抜けてなんとか稜線まで。

1 2 3

4

5

藍那集落を経てあいな里山公園散策。相談ヶ辻から星和台まで。前のページ

神戸市立灘図書館から住吉山手の徳本寺。三宮から住吉まで往復ウォーキング。次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

AND 絞り込み検索

  • カテゴリー

  • タグ

  • キーワード

神戸市境界石

  1. 神戸市境界石No.79 蛇ヶ谷右岸にて。錨山散歩のついでに。…
  2. 神戸市境界石No.73・74 七三峠から極楽谷周辺。三森谷か…
  3. 学校林道へ神戸市境界石90号と93号を探しに行くが…2日連続…
  4. 神戸市境界石No.85 黒岩尾根から派生する尾根にて。どうや…
  5. 獅子ヶ池から神戸市区境界を追う。苅藻川を経由してひよどりごえ…

ナレッジ記事

  1. XperiaXZ1 Compactに機種変更 試し撮り+αで…
  2. 廃道間近 命の道標「つうほうプレート ち 58-4」周辺につ…
  3. 摩耶山周辺の杉の固有名称、天上寺の千年杉などについて。
  4. OSPREYバリアント37がリコール対象になる。2日後には新…
  5. 神戸市文書館企画展「近代神戸の開かれた六甲山」に行ってみる。…

谷筋ピックアップ記事

  1. 黒五滝から黒五山を登る。北黒五山を経て黒五谷から岡本まで。道…
  2. 【KOBE HILL MAP】徳本上人妙号岩 探訪。苅藻川遡…
  3. 杣谷道支沢を登り寒谷南尾根から谷筋を下り寒谷滝。摩耶第四砂防…
  4. 本御影石 山帳場(採石場・石切場)跡探訪。荒神山 四等三角も…
  5. 敏馬神社から島田道を経て摩耶ケーブル下。摩耶東谷を下って深谷…
PAGE TOP